dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフで撮った動画を編集ソフトに入れると色合いが自然に変わってしまいます。
一眼レフでは綺麗に撮れてたのに全体的に色が変わってしまいます。
パソコンで見たら普通なのに編集ソフトにいれるとこうなるようです。
人物の肌色も変わり困ってます。どうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

カラーチャートの事を忘れていました。


TV放送局によっては、初めや終わりによく映されます。
この中には、カラーバランスや色の濃淡が含まれます。
参考URLです。
https://www.amazon.co.jp/gp/search?ie=UTF8&keywo …
「一眼レフで撮った動画を編集ソフトに入れる」の回答画像5
    • good
    • 1

静止画・動画を問わず、色はRGBで構成されています。


*R・・赤。
*G・・緑。
*B・・青。
モニターのキャリブレーション等が崩れていてはどのように補正しても、他のモニターでは色が違います。
カラーチャートを見ながら、まずはモニターの補正から始めます。
キャリブレーション等が正常だと、プリントをしても正常な色が生成されます。
*多少は、プリンター特有の色ずれはあります。
尚、カラーチャートはプロ用のプリントでも使われます。
*動画は、静止画30画面/秒です。

>No.2さんのEDPは間違いで、DPEです。
カタカナで、デベロップメント(現像) プリンティング(プリント) エンラージャー(引き伸ばし).
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ありがとうございます!
パソコン自体のモニターの色はあってるようです。

編集時のモニターの色合い設定をする場所が見当たりませんでした(>_<)ソフトはパワーディレクターです。
パソコンで普通に再生すると色が普通なのでカメラの方の設定も大丈夫だとは思います(>_<)どうしたらいいでしょうか?

お礼日時:2017/07/03 07:22

>動画の場合も同じでしょうか??(>_<)



そーです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、

お礼日時:2017/07/03 07:22

とりあえず最終処理がプリントならプリントアウトしてみましょう。


色はどうですか?ディスプレーの色と一致していますか?
一致しておれば、カメラの設定を見てください。
記録と、表示が違っていたりしますし。
フィルム時代のEDPってカラーで1枚50円とか100円とってた時代は
色がおかしいというと、無料で対応してくれてましたけどね。
自分が思う色ってあるのはよくわかります。
編集ソフトをお持ちってことなので、
ディスプレーとプリントは別々で
思いっきり調整してみてください。
そのうち一発で好みの色にできるようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画なのですが、その場合どうすればよろしいでしょうか??

お礼日時:2017/07/02 19:20

カラーマネージメントが正しく設定されていますか?


http://photo-studio9.com/color_management-2/
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_manageme …

モニターのキャリブレーション機器
https://www.google.co.jp/shopping/product/135557 …

一眼レフのモニター、パソコンのモニター、編集ソフトの設定と3つの色の変化するものがあります
それらが正しく設定してあれば、どれも同じように色が表示されますが、どれか一つでも設定が正しくなければ、違うモニターで見たときに、色が違って見えてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画の場合も同じでしょうか??(>_<)

お礼日時:2017/07/02 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!