dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スクールカーストはどこにでも存在しますか?公立私立国立どこにでもありますか?進路のことで毎日悩んで辛いです。

A 回答 (5件)

ありますね


気にしないで決めましょう
要は、カーストの底辺にならなければいいのです
あと、カーストがあったとしても、カースト制度なんて作るバカなクラスメイトには関わらないほうがいいです
    • good
    • 1

自分はカースト下位だと思ってそれに甘んじている人の中にだけ存在します。


だからそういう人はどこへ行っても自ら進んで下に沈むんですね。
下だと思って生きているから、周りから舐められてあいつは下だと思われるんでしょうね。

嫌だと思って変わろうと努力すればいつでも「上位」へ行けますよ。
そういう意味ではカーストなんていう固定した序列なんてありません。
    • good
    • 1

>スクールカースト


国立の上位学校では、そんなもの知らない、無関係という人が多いでしょう。特に男女共学ではその傾向が強そうですし、女子だけとか男子だけの学校は、内部進学と高校からの入学での関係が多少はあるみたい、馴染まない人もいるみたいです。

公立でもトップクラス校は学校次第でしょうが、基本的にクラス替えとか優秀な人が多いせいか、それなりに仲間意識が強くなる学校ほど無関係みたいです。

逆に、私学で6年間一貫教育とか、エスカレーター式の学校ほど、親の意識レベルも違う、私が理解できないような閉鎖空間での上下関係が子供の間でもあるみたいです。しかし、それも一部、ドラマや小説ほどの極端なケースが一般的ではないものです。

私の子は国公立のトップクラス校に入学したので、上記のような内容しか書けないのですが、私の高校の同級生の複数が現役の学校の教師や副校長、校長などになっている、私学や公立の学校が多いのですが、地域にもよるみたいです。

そういう意味では、公立でも自由なところ、個人の関係がお互いの尊重のもとにあるところ、上下関係などがほとんどないところもありますし、偏差値が高いほど意識も高い傾向があるみたいです。

逆の偏差値40未満の学校、大学時代の先輩や知り合いが長年教師している学校もあるのですが、そもそもクラスの中での連帯感とか学校への帰属意識などが希薄、クラス内のまとまりはほとんどない状態のことが目立つみたいです。担任の経験度や力量が影響する、年度によって、まったく傾向が違うこともあるみたいですし、そもそもスクールカーストみたいな構造などクラス内や学校内にはない、授業も掛け算や分数を理解させたり、漢字を教えたりすることが日常の場合さえあるものです。それでも、卒業までに馬鹿にされないように、騙されないように簡単な計算ができるようになることが目標の生徒がいたりする、その子たちがクラス内での真面目な集団のこともあるものですから、卒業後はそれなりの社会人になるみたいで、卒業後に数年して教師に報告に来る生徒を見て元気を貰うと聞かされたものです。

中間の学校は私は知らない、トップか一部の底辺付近しか情報として知らないので、後は、運とか、今の状況を知る関係者に聞かないとネット上などに情報がないものです。
    • good
    • 1

どこにでも存在します。



ワタシが知っている範囲では、中国が最も
露骨です。

一流学校は、重点学校として、政府公認の
カーストがあります。

中国などは昔は公立学校だけでしたが、
改革開放政策により、私立の学校が増えました。

お金持ちだけがいける私立小学校もあります。

そこでは英才教育をして、一流大学といわれる
重点大学への合格を目指しています。





進路のことで毎日悩んで辛いです。
  ↑
なるべく偏差値の高い学校を目指すべきです。
学校なんて、特殊な場合を除き、似たような
ものです。
    • good
    • 0

どこでもあるでしょうねピンキリでしょうけれど、少なからずは。


それが人間社会であり学校生活である。
とくに狭いきまった空間ですとなおさら。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!