
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「日本にいる英語のネイティブスピーカー」の定義をより詳細にすれば自ずと方法は分かるのでは?
基本英語圏と呼ばれる欧米の国々、南半球2国(豪、NZ)から来日している人になると思います。
どの位金をかけるのか知らないですが、例えば入口としては、
各国友好協会と言ったようなところに協力を依頼する等々。
UKだと
http://www.japanbritishsociety.or.jp/japanese/in …
オーストラリアに関しては
http://www.australiasocietytokyo.com/
カナダ政府では英語フランス語共に第1言語とされていますが、
http://www.nikkakyokai.org/
そんな大げさにしないのであれば、Facebookあたりで呼びかければいいんじゃないですか?
ただ英語圏で生まれ育った人が必ずしもEnglishが第1言語とは限らないですよ。
アジアや中南米の移民2世などの子孫を想像すればわかりやすいかと。
日本で学を積んで英語圏に長期滞在している日本人の方が、
迂闊な移民よりキレイな英語を話すこともありますが。
No.1
- 回答日時:
日本にいる英語のネーテイブスピーカって、英語を母国語としている国の両親から生まれた子供が、その国で育ち、大人になって日本に来た人だけですけど。
それとも日本人でってことですか? 英語が喋れない人が、なにかペラペラとしゃべってる人をネーテイブみたいって感じ、それを真に受けてはしゃいでいる人が、自分はネーテイブ並みに英語が話せます、です。
それから、もっと上達すれば、ネーテイブみたいに話せるのは不可能と気づき、わたしゃ横文字はあきまへんねん。白人の嫁さんもろて、アメリカで日本人もほとんどいないとこで何十年やけど、やっとこさの大阪弁発音の英語で、通じさそうと努力してるだけですねん、と答えられるだけです。弁護士で法廷でバリバリやってる人、ローカルのTV局で生放送の討論会に出て、質疑応答している人、でもです。
まあ、どれくらい英語を知ってるかは、この英語はどこそこ弁、とかでネーテイブの人の国だけでなく育った出身地も当て、自分もその方言英語で会話できる人は、かなっりネーテイブに近づいています。そんな人でも、やはり、鶏の鳴き声は「コケコッコー」としか聞こえず、「ケッケレケー」も「キッキリキー」にも聞こえないと答えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜 父さん 呑マンデー 水曜...
-
especial と special
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
69の意味
-
"Please kindly~"という表現は...
-
commonとcommunicationの略語
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
approximatelyの省略記述
-
1.000万円?
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
英語で「予算」「計画」「見込...
-
大学院の「満期退学」英訳すると?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の英語教育はアメリカに英...
-
月曜 父さん 呑マンデー 水曜...
-
海外から日本への郵便局留め、...
-
英語で何て言いますか?
-
どうしたらアメリカ人みたいに...
-
ベトナムの大統領?
-
Twitterがアメリカになってしま...
-
アメリカで料理教室に通いたい
-
いち、じゅう、ひゃく、せん、...
-
なぜ米語じゃなくて英語って呼...
-
日本人は、英語を話せる人を…す...
-
暇つぶしの質問
-
スペイン バルセロナ サグラ...
-
アメリカの結婚式の服装
-
カッコ悪い事をカッコイイ言い方に
-
especial と special
-
「英語」 英語の、ややフォーマ...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
英語の文法での認識って二度手...
-
「たくさんのお金の島」を英語...
おすすめ情報