重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近まで使用していたノートパソコンが壊れました。新しく買おうにも、お金を貯めないといけません。
私はパソコンで小説を執筆しています。なので、できれば次の新人賞の締切までに購入したいのですが、恐らく無理です。
そこで、ノートパソコンよりも少し安いWindowsタブレットはどうだろうかと検討しています。しかし、いくつか疑問点があります。そこを教えていただきたいです。

1、Windowsタブレットのwordは、パソコンのように縦書きにしたり、ページ番号やルビを振る事は可能でしょうか?
2、Windowsタブレットで書いた小説を、Wi-Fiでプリンターで印刷する事は可能でしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

タブレットにインストールされているwordは


ノートパソコンのwordとおんなじ物です。

機能は全く同じです。

wi-fi機能がついているタブレットで
プリントが可能です。

もっともwi-fiは必ずついています。


さて、タブレットでは作業がしにくいですよ?

・処理速度が低いので軽易な作業しかできない
・キーボードを別途購入しなければならない
・画面が小さい


価格が安いのがよいのなら、wordかついている
安価なノートパソコンをオススメします。


↓オススメのノートパソコン

http://kakaku.com/item/K0000826439/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/08 09:57

私はほとんどブレットを使ったことがありませんが・・・。


(Windowsタブレット用のソフト開発で、PCで作ったソフトをタブレットにインストールテスト作業時に触っただけです)

基本的にタブレットは、ノートパソコンやデスクトップよりも性能が低いですよね?
バッテリーの利用時間を長くするとか、サイズ・重量や放熱の関係でどうしても制限がきついですから・・・。

たぶん、1、は可能でしょう。2.はWiFi対応のプリンタを購入すればOKです。

でも、効率よく執筆作業をやりたいのであれば、タブレットは絶対やめたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/08 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!