dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実体験では無くて、ネット上の相談などを見ていて思うんですが。
かつていじめ加害者だったAが成長し、AはBという子どもを産み、そのBが学校などで誰かからのいじめの被害者となった場合の事です。
A自身がいじめ加害者だったからとか、Bの因果応報?とかいう人がいますが、A(親)の加害と、B(子)の被害に一体何の関係があるのでしょうか。親の報いが子に来るのを世間では「因果応報」というのでしょうか。
北朝鮮にあるような、反逆者は一家皆同罪とか、反日国家にあるような日帝の子孫には何をしてもいいというような考えですかね。


誰か説明できる人いますか。

質問者からの補足コメント

  • 何度もありがとう御座いました。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/19 10:26

A 回答 (11件中11~11件)

経験値だね。

子ども育てると、ホント神様って見てるんじゃないかってことはよくある。説明やエビデンスなどというものではないなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
良く分からないのですが、神様って見てるんじゃないかと思うのなら尚更、BではなくてAに不利益な事態が起こるのが自然な気がします。そのような事態が無くともAが反省するのが当然あるべきことですけどね。

お礼日時:2017/07/08 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!