
他の人からもらったファイルを圧縮することができませんでした。調べてみましたところ、右クリックから「送る」で圧縮をするときに、たとえば「170714おいしい新巻鮭.jpg」などのように、日本語で書かれているフォルダやファイルが含まれていると圧縮できないようです。
さらに、このファイルから「おいしい新巻鮭」の部分を消して「170714.jpg」とすると圧縮できました。また、F2キーをおして文字をいったん消して「170714おいしい新巻鮭」と改めて入力しなおすと、圧縮できるようになりました。
このファイルを作った人はWindows10です。一体何が起こっているというんでしょう?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> たとえば「170714おいしい新巻鮭.jpg」などのように、日本語で書かれているフォルダやファイルが含まれていると圧縮できないようです。
フツーに日本語で入力されているように見えて、おかしな文字コードとか空白が使われているとか。
ファイルを移動する途中で、Unix/Linuxの環境とか、FAT32でフォーマットされたUSBメモリとか経由すると、ややこしい事が起こるかも?
文字コードの一括変換の記事がありましたが、記事が古くて現在のWindowsのUTF-16(のハズ)に非対応だったり…。
@IT:Windows TIPS -- Tips:ファイルの文字コードを変換する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/312charcode/charcode.html
> その元の持ち主のWindows10の人から、「圧縮できないんだけど
例えば、USBメモリ(FAT32でフォーマットされている)でファイルを渡されて、USBメモリ上で圧縮しようとしてるとかだったら、ややこしいかも。
一度、HDDにコピー(この時に適正に変換されるかも)してから圧縮、USBメモリに戻すとかでは。
どういう媒体、送信方法、ファイル形式は非圧縮で階層化されたフォルダやファイル?フォルダの深さやフォルダ名の長さは?で渡されたとかの情報を補足してみるとか。
ご回答ありがとうございます。私も文字コードを疑って、ファイル名をテキストエディタにいったん移してみたりしたのですが、どうも文字コード的なおかしさは見つかりませんでした。
また、ファイル自体はネットワークフォルダで共有させての受け渡しだったため、USBメモリが介在することはなさそうです。ファイル名の長さも疑いましたが、自PCのデスクトップに置いても同じ現象が起きたため違うと考えました。
ただ、協力会社がMacを使っていることがあるため、このファイルを作成した環境が、もしかするとMacintoshだった可能性はありそうな気がします。もしそれが原因だとしたら具体的な解決策は結局手打ちしなおすしかなくなるので、面倒ですね……。
次に同じ現象が発生したら聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>このファイルを作った人はWindows10です。
Windows10さんがファイルを作ることはありません。
自動的に作ったのならウイルスが原因です。
ネットにつながないようにしてウイルス対策ソフトを入れて改善するか見てください。
Windows7以降なら
ファイルをマウスで選択して右クリック送る 圧縮で圧縮できます。
Windows10の不具合かも
ファイルをマウスで選択して右クリック圧縮で圧縮できますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
ファイルの圧縮、送付
-
圧縮すると容量が増える。
-
ファイル名が青文字になっている
-
WinRARで圧縮したzipは無圧縮で...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
複数のJPGファイルを一つの圧縮...
-
パソコンのゲーム容量大きいの...
-
アーカイブファイルではありま...
-
1.3GBファイルを10MBに圧縮する...
-
lzhで圧縮している途中で強制的...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
ワードに貼り付けた写真容量を...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮フォルダにパスワード保護...
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセルからビットマップへ
-
リズム天国ゴールドのリセット方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
圧縮すると容量が増える。
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
会社のFuji Xeroxの複合機スキ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
圧縮の容量が違う
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
パソコンの圧縮データを元に戻...
-
outlookで個人用フォルダが適切...
-
JPGファイルが海外に送れません...
おすすめ情報
言い忘れていました。そもそも話の発端は、その元の持ち主のWindows10の人から、「圧縮できないんだけどそっちでできる?」と言って渡されたものなので、OSに依存する問題ではないように思います。