dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には付き合って1年の彼氏がいます。
学生カップルです。

先月、3ヶ月の留学から帰ってきたのですが、彼氏の態度が冷たくなりました。
留学中から連絡がこなくなったので、帰国後に「冷めてるなら別れよう」と言ったところ、「ラインが好きじゃないだけ」とのことでした。(付き合いたての頃から言ってたので本当だとは思います。)

しかしその後も態度が変わらないので、もう一度「キープや2番目として付き合うつもりはない」と伝えました。
「もちろん本命だけど、1年経ったから付き合いたてのときの熱ではない」
「別れたいという意味じゃなくて、自分にはもったいない人だと思っているし、もっといい人がいると思う」
と言われました。
しかしその後も態度は変わりません。

態度と言葉のどちらを信じるべきかわかりません。

A 回答 (5件)

基本的に男性は自分からふることはしないようです。



質問者様の言うよりにキープの意味あいもありますし、自分が悪者になりたくないとかそんな理由でハッキリとさせない人が多いですよ。

>態度と言葉のどちらを信じるべきかわかりません。

言葉は取り繕えるけど、態度は取り繕えません。
彼の態度を見た方が良いですよ。

別れは質問者様から切り出さない限り、彼から言ってくることはないと思います。
    • good
    • 0

あなたの気持ちがいたばんだとおもいますよ あなたが一緒だにいたいって思うならずっと一緒にいるのがいいと思いますが 一緒だと苦痛を

感じるのならさっさと分かれて新しい鯉を見つけた方がいいと思います
    • good
    • 1

あなたは、こんな恋愛望んでない!自分が一緒にいて、満足出来ないのであれば、別れた方がいいと思います。

結局あなたが、決断する事ですから、彼は、あなたを思いやれなし、興味がもう無いのだと思います。本当に好きなら、あなたの事が心配で連絡すると思いますよ。でも、しないのですよね。結婚している訳でもないんだから、別れたら、もっとあなたに、興味を持って来れる人いますよ。頑張って下さい♪
    • good
    • 2

あなたは相手のことを好きですか?!冷めてますか?



相手も、もっといい人がいるって思ってる時点で、あなたのことを守れないと思いますよ。
よく考えて見てください。
    • good
    • 0

あなたは別れるかどうかの選択権を彼に託していますが、あなたはどうしたいと思っているか1度ゆっくり考えるのがいいのではないでしょうか?



彼の態度がどうであれ、あなたが彼のことを好きで仲良く付き合っていたいと思うなら、彼の態度を変えるために何か今までとは角度の違ったアクション(ゆっくりデートしてみたり、電話してみたり、彼にヤキモチを妬かせてみたり)をすればよいとおもいます。

彼の今のどっちつかずが嫌であなたが色々自分からアクションを起こしてまで付き合っていたくないと思うのなら別れるのがいいと思います。

あなたの気持ちが1番大事なのではないでしょうか?

1年経つと熱は落ち着くのは当たり前です。冷たいと感じているようですが、本来の彼は恋愛へかける力はそれくらいだったのだと思います。男性はあまり恋愛を優先しません。
私が推測しますと、態度も言葉も彼の本心からのものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています