
No.7
- 回答日時:
個人的には結婚しやすいかどうかは別として、、
一人暮らしを長くしている人の方が自立心が強いし、家計のやりくり、家のこと自分ですべてしているため結婚してもしっかりしてそうなイメージがあります。
男性の場合もしかり。
実家暮しの男性は、親がしてくれて当たり前なので結婚しても妻というより母親がわりになりそうで、ちょっと私は抵抗あります。
し、実際実家暮らしの彼氏はそんな感じでした。家事をしていても手伝いもまったくせず、ごろごろと横になっているだけ。
専業主婦ならまだいいですが、仕事している女性からしたら、ちょっと嫌だな。
私の主人は一人暮らしが長かったのでお掃除も、洗濯も洗い物も率先してしてくれますし、お金のやりくりの大変さもよくわかってくれます。
実家暮らしでも家事を手伝っている人ならぜんぜん結婚しやすいのでは?一人暮らしでも家事全然できないひといますからね。
どれだけ家の事しているか。だと思います。
個人的には一人暮らし経験者の方がいいです。
No.6
- 回答日時:
一人暮らしです。
自分を守れるのは自分だけです。
親子とは他人の始まりです。
確かに、親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、
他人はあくまで他人として付き合うべきです。
そもそも、日本と言う国において「親」「家庭」と名の付くものは信用に値しません。
モンスターペアレントの問題にせよ、
PTAの問題にせよ、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものです。
大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。
「親」「家庭」なんて、どれだけ良くてもこのレベルの相手です。
親なんて、いらなくなったら捨てればいい。
そうでなくとも、親との付き合いなんて必要最小限に留めるべきです。
特に結婚生活を維持しようと思ったら、
互いの親との付き合いを必要最小限に留める事は絶対条件です。
No.4
- 回答日時:
オーソドックスなところでは、圧倒的に実家暮らしです。
地元のそこそこの大学をでて、地元のそこそこに会社に就職し、親元で暮らすお嬢さん・・・地元のそこそこの大学をでて、そこそこの会社に就職している男性と結婚する。
すべて地元でまかない、移動に大きなお金もかからず、育児も双方の親の助けをかりやすく、介護もしやすい。
ベタなんですけどね・・・女性の場合、相当強固な意志をもってないと外にでないし、経済事情も相まって、おおかたは地元にいます。
親元に居ない女なんてなにしているかわからないと、いい縁談はこないというのはほんの10年くらい前までは日本のスタンダードだったのです。
かといって、地元に居ればいいってものでもなく、親元で過ごし続けるとなかなかお泊りデートもしづらく恋愛の進展がしづらい面もあるのですが、だからこそ早い時期の結婚に結び付いたのです。
そう、昔は結婚前にセックスなんてふしだら人間のすることだったのです。
だけど、若いうちこそセックスもしたいし子作りもしたいというのが人間の本能です。
なので、早くに結婚したのです。
今は、結婚しなくてもセックスして当然になってしまった・・・結婚なんて面倒なだけとなってしまいましたね。
実家暮らしのウザさをまあいいかとしすぎると、そのまま30過ぎても40過ぎても家にいたまま・・・定年を迎える女性も増えてきました。
かといって、30過ぎのあたりで無理やり一人暮らしをする女性・・・結構いますけど、男並みに稼ぐ収入がないと、貧困女子まっしぐらです。
収入のほとんどを家賃と生活費にしめ、おしゃれや遊びに使えるお金が無くなる。
もしくは、生活力のない男に居つかれ、結婚もできない。
一人暮らしの観点だけでみると、若いうちから一人暮らししている人は結構早く結婚していきます。
恋愛しやすいメリットを最大限にいかし、早期決着をつけている。
会社からの家賃補助などあり、女性にしては収入もあり、おしゃれや遊びもできるので、学生時代の彼と入社3年目くらいでさっさと結婚する人多いですね。
そうではなく、30代になろうかというあたりで、いつまでも家に居たくないという思いと、安易な一人暮らし礼賛にのせられ、一人暮らしをすると・・なかなかできません。
結婚するつもりがない人が一人暮らしをするのはいいですが、なるべく早く結婚したいと思うなら、実家暮らしで貯金をしっかりし、親に家事を習っておくことが、結局は結婚への早道じゃないかと思います。
No.3
- 回答日時:
過去に一人暮らしの経験はあるものとします←この部分 彼氏が当時居たんですか?って聞きたくなる部分ですね
本題に入ります
先ず、実家で暮らしていようが、一人暮らしをしていようが、熱烈なカップルなら親であろうが他人であろうが見られていてもイチャイチャ行為が平気で出来ると思います
暮らしている場所は関係無いと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(恋愛相談) 私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。 4 2022/11/10 11:09
- その他(結婚) 障害者は結婚してはいけないのでしょうか? 私はここ教えてgooで下記の質問をしましたが結婚しないほう 46 2022/08/26 14:08
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害(ADHD)と先月診断されたばかりの28歳の女性です。二次障害で不安神経症(特に不眠が酷い) 4 2022/08/25 22:21
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- その他(結婚) 実家暮らしの彼氏について。 婚約中の34歳の彼がいます。 彼は一度も一人暮らし経験がなく、家事は全く 13 2023/06/24 12:47
- 婚活 40歳。独身男。彼女無し。茨城県の実家暮らしで小学校時代からの部屋を使ってます。 高校卒業してからパ 5 2023/02/11 19:45
- 預金・貯金 30歳、独身バツイチ、女の貯金額 過去に留学や結婚歴あり。 そして来月初の一人暮らしを開始予定でお金 2 2023/06/19 01:55
- カップル・彼氏・彼女 実家暮らしの2歳年上の彼氏(25)が残業があると早く寝ます。例えば20時に仕事があると21時半に疲れ 3 2022/09/26 21:55
- 父親・母親 50代からの一人暮らし 8 2023/05/27 08:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚を考えている彼の家庭環境...
-
親と疎遠の人は結婚する時どう...
-
息子が4歳年上の2人子持ちの...
-
結婚って、迷った時点で違うん...
-
娘の結婚についてご相談です。 ...
-
結婚考えてしまう、、彼氏に持...
-
実家暮らしの男性が結婚したい...
-
どうしたら僕、結婚とかできま...
-
資産家の一人っ子の息子と結婚...
-
一人っ子同士の結婚された方、...
-
結婚できるか
-
彼の父親がヤクザでした
-
こんな親を紹介したくない!
-
15歳年上の人と結婚をして、幸...
-
結婚に関する決まり文句(挨拶)
-
娘が中卒無職の男と結婚すると...
-
親との関係と彼氏どちらがいい...
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
複雑な家庭を持つ人の結婚
-
自閉症の人の兄弟と結婚した場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親と疎遠の人は結婚する時どう...
-
息子が4歳年上の2人子持ちの...
-
一人っ子同士の結婚された方、...
-
結婚を考えている彼の家庭環境...
-
結婚って、迷った時点で違うん...
-
医学生同士の結婚、どうしたら?
-
彼の父親がヤクザでした
-
娘の結婚についてご相談です。 ...
-
結婚する時、結婚式のお金を私...
-
専門学校卒の男性と大卒の女性...
-
学生結婚
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
資産家の一人っ子の息子と結婚...
-
もう嫌だ!!結婚ってなんでこ...
-
医学生の息子には結婚を約束し...
-
DVを受ける人はなんでそんな人...
-
結婚相手は、やはり身分が違い...
-
できちゃった婚を自分の息子・...
-
結婚して住むところで揉めて破...
-
友達の結婚をいくつかみて、自...
おすすめ情報