
友人(先輩ママ)がよくこのようにして車に乗っているというのですがこれはまずいですよね?
乗り方は軽自動車に(チャイルドシートは後部座席です)
①大人4人、乳児1人、チャイルドシート1台。後ろに大人2人乗って1人はシートベルトなし。
②大人3人、乳幼児2人、チャイルドシート1台。幼児1人が後ろで大人のお膝の上もしくは抱っこひも。
③大人3人、幼児2人、チャイルドシート2台。大人1人がシートベルトなしでチャイルドシートの間に挟まれて座る。
このようにして今まで乗ってきたが捕まったことがないから大丈夫!チャイルドシートがある時は色々免除される。車2台で移動するのは大変だから実家に帰った時はこうやって乗るといいよと教えてもらいましたが、全てダメなような…。危ないし。色々調べてみて、チャイルドシートをつけたら全員乗れない場合は……とかあったのですが、言い回しが難しく、おバカなのでどうにも理解出来ず、結局どうしたって違反になるのでは??に行きつきました。
どなたか優しく、わかりやすく、おバカにでもわかるように教えて頂けますでしょうか?
一度乗せてと言われましたが、③のようになるので、全員がシートベルトがつけれないならダメだからとお断りしましたが、なんで?と言われました。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すべて違反。
よって、あなたが正解。
たまたま見つからなかった。あるいは、運良く見逃してくれた。ことを出してもダメですからね。
違反と分かっていても、ちょっとぐらいなら・・・ってやってしまう場合も多いでしょう。
チャイルドシートをしなくてはいけないけども、ちょっとぐらい・・・とかね。
でもダメなものはダメですので。
人によっては、
個人ルール>日本国憲法>法律>条例
って順の人がいますので
日本国の法律違反といくらいっても、個人ルールが日本国憲法より上だと思っている人は、受け入れようとしません。
都合が悪くなると個人ルールが、OKだから、日本国の法律も変わったんだ!って意味不明な持論を持ちだし聞き入れようとしませんので。
警察官なり、お役所の人なら聞き入れようとするかもしれない。
お役所の人でも、法律や条例で決まっていないものを、自身のルール勝手に持ち出して従わせようとする人もいるけども。
子供は、3人で大人2人で計算する。
チャイルドシートは6歳未満の子供は義務ですので、罰金はありませんが、1点。
1・3は、乗車人数オーバーで違反。(1点&6000円)
2、チャイルドシート義務違反&乗車人数オーバー
子供を3人で大人2人と計算するので、大人2人子供3人なら、4人乗りの軽自動車は問題ないってことになります。
シートベルトは、シートベールとがないクラッシクカーなりがありますから、ない場合はしなくても違反ではない。
シートベルトがあればシートベルトをしなければいけない。シートベルトをするのがイヤだからって、切ったりしてシートベルトが出来ないようにしたらダメですので。
チャイルドシートってスペース的には大人一人分だから、安全性を考慮したなら、大人一人でカウントするのがよいでしょうね。
No.4
- 回答日時:
詳しいとかでは無く、運転免許所有者としての常識として知って居るべき事ですね。
通常、自動車の定員とは、大人(13歳以上)の人数を指します。
子供(12歳以下)は、子供3人で大人2人と計算します。(子供2人なら、大人約1.3人程の計算に成りますが、少数点以下切り捨ては出来ません、切り上げで大人2人相当と成ります)
軽自動車の場合、大人4人が最大上限です。
定員以外に人数分のシートベルトやシートベルト以外の安全の為の身体拘束装置が必要です。
以上の点で可否を判断してください。
No.3
- 回答日時:
換算は、6歳未満の子供3人で大人2人です。
①違反 5人
②違反 5人
③違反 5人 です。
■軽自動車の場合
★大人2人で、6歳未満の子供3人だと4人になります。
(座り方は、前席に大人二人で後部座席に子供3人です。これを間違えないようにしてください、)
大人3乗れば子供は一人だけです。
大人4人乗れば子供は乗れません。
①②③ともに軽自動車では違反ですから5人乗の普通車を利用してください。
■普通車の場合:(前席が2人分、後部座席が3人分の車の場合)
大人二人居る場合、前の席が大人2人で、後部座席が3人用なので、大人2人と子供3人乗れます。くれぐれも、前席に3人も乗ってはいけません。
No.2
- 回答日時:
昔の軽自動車やラグビーワールドカップ記念ナンバープレートで、白色だからといっても、や軽自動車は、軽自動車であり、小型乗用車・普通乗用車ではありませんからね。
ひょっとすると、ワールドカップ記念ナンバープレートで、白色にして、小型乗用車だから、5人のれると思っている人もいるかもしれないけども。
乗車人数は、車検証に記載されていますので。それを超えるとオーバー。
今の軽自動車って車体サイズギリギリで作られているから、少しでも車体サイズが変わると小型乗用車になりますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報