
こちらで質問させていただきますのは初めてですが、よろしくお願いします。
困っているのは、2016年7月29のWin10無償アップグレード前のWin10のISOを焼いて1度はアップグレード成功した履歴のあるマシンです。
アップグレードした後、Auto-Tune EFXという音楽プラグインソフトが使えなかった為、仕方なく
Win7に戻し、今に至ってます。
この度当該ソフトの使用を諦め、当時使用したWin10のDVDでアップグレードを試みたのですが、
1度目の再起動後、例の黒バックに大きな輪っかのインストール画面で20%完了(ファイルのコピーが60%くらい)のところで再起動がかかり、「以前のバージョンのwindowsを復元しています」と表示され、Win7に復元されてしまいます。
そして、「0x80070004-0x2000D MIGRATE_DATA操作中にエラーが発生したため、インストールはSAFE_OSフェーズで失敗しました。」と表示されます。
Microsoft コミュニティではどうやら、同様の症状で困ってらっしゃる方も多いようですが、これといった解決策は見当たりません。
Microsoftがアナウンスしてる「■ Windows 10 へのアップグレードに失敗する場合の一般的な確認点と対処法 」は一通り試し、クリアしてます。
海外のサイトでは
http://www.borncity.com/blog/2015/08/05/windows- …
Safe_OSフェーズ中に「Migrate_Dataエラーは、」ユーザーを引き継ぐしたいユーザフォルダが、移動して確保することができないということに他ならないことを意味します。
とありますが、私はユーザーフォルダを移動などしていません。
原因:一時停止ユーザープロファイル
原因2:保護ソリューションサードパーティ
という事が原因して挙げらてますが、どうにも私には敷居が高すぎます。
前振り、長文となりましたが当該エラーを解決された方観てくださったら、ご教示頂けると幸いです。
一応マシン情報としては、
DELL PRECISION T5500
CPU:Xeon X5650x2
メモリ:24GB
HDD:2TB(200GBほど空き)
となります。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>DVDからアップグレードは出来ないんですね。
問題なくできますよ。
他にはWindows10をクリーンインストールする手もあります。その場合にはプロダクトキーとしてはWindows7のものを入力してください。
再びご回答ありがとうございます。
私の説明不足だったかもしれません。DVDから起動してアップグレードを試みたんです。
そうすると、
「Windows インストールメディアを使ってコンピューターを起動した場合、アップグレードオプションは使用できません。
このコンピューターにWindowsのコピーが既にインストールされている場合、アップグレードを実行するには、インストールメディアを削除してコンピューターを再起動します。Windowsが正常に起動したら、インストールメディアを挿入し、Windowsセットアップを実行してください。」と蹴られてしまいます。
Win7が正常起動できない現状、最悪クリーンインストールを想定して大事なデータのバックアップを取っているところです。
正常起動する別のWin7からWin7標準ツールだけで別のHDDにクローンを作って復元をかけるっていう方法を試してみようと思っていますが、ちょっと自信がありません。
すみません。ご助言頂いて。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
問題解決する一つの手段として、当時のDVDではなく最新のDVDを作成してアップグレードしてみては如何でしょうか。
以下のURLからダウンロードできます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
当時のものより、その後いくつも新しいバージョンが出荷されていますので上記が絶対お薦めです。ライセンス上も問題はありません。
(因みに今でも無償アップグレ-ドは出来るんですよ)
ご回答ありがとうございます。
せっかく教えていただいたのですが、ご回答いただく前にクリーンブートから通常起動に戻したところ起動時ロゴの画面から進む時一瞬ブルーバックになり再起動を繰り返すという症状に陥ってしまいました。セーフモードも起動せず、どうやらWindowsを壊してしまったようです。
せっかく教えていただいた新しいWin10を焼いたのですが、DVDからアップグレードは出来ないんですね。
スタートアップ修復ではダメで、今コマンドラインで色々修復を試みてるところです。
直せて、アップグレード出来たらまたご報告いたします。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7、8のアップグレード版...
-
windows8.1ですが!プロダクト...
-
CPU・マザボ・メモリーを変...
-
今更ですが、Windows10アップグ...
-
windows11のアップグレード
-
XPユーザーの皆さんWIN7のキャ...
-
Windowsのパッケージ版って永久...
-
vistaからwindows7への無料アッ...
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
windows11のアップグレード
-
Windows Defender notification...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
パソコンを他人に譲渡する際の...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
WindowsXPのアップデート版と製...
-
Windows10の入っているパソコン...
-
98SEで使えるウイルス対策で...
-
Vista SP2が一般公開されました...
-
SmartVision視聴中に画面が止ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「CCSDK.exe」「Windoesの既定...
-
INPUT NOT SUPPORTED を解除し...
-
今更ですが、Windows10アップグ...
-
Windows7からwindows10へアップ...
-
windows8.1ですが!プロダクト...
-
Windows 7 画面右下のお知らせ...
-
Windows 11 HomeからProへのア...
-
Windows8.1からWindows10にする...
-
SONY の VAIO をwindows7からwi...
-
ウィンドウズ10
-
サポート対象外のパソコンにWIN...
-
macOS10.6.8でイラレCS6の購入
-
Windows98アップグレード版につ...
-
windows7からwindows10にアップ...
-
アップグレードしたパソコンの...
-
windows8.1からwindows10のアッ...
-
WINDOWS 11 アップグレード
-
OS8.5から成る可く低いバージョ...
-
Windows プロダクトキーについて
-
Windows10の無料アップグレード...
おすすめ情報