
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
難しいところですね。
表書きは汎用性のある「御布施」で良いとは思いますが、
金額はどうでしょうね。
精進料理は結構高くて、3,000円〜4,000円は普通にします。
拝観料が500円として、仮に1人4,000円だとすると、
120,000円ほどのもてなしを受けたことになります。
何か事情があって無料になったのか、
単に料金設定が無く「お心がけ次第」みたいな話なのかにもよりますが、
前者なのであれば多少安くても良いでしょうし、
後者なのであれば120,000円前後を出したほうが良いのかもしれません。
No.5
- 回答日時:
昼食は料金が有りませんか?たいてい別料金で有るかと思いますが。
拝観料は5万円か10万円かと思います。
袋は封筒で無くて、紅白の水引の付いたご祝儀袋(右上に熨斗が有っても良し)袋の作りなのか判りませんが、結構厚くなります。
表書きは「御布施」、寺に出す時はお布施なら失礼に当たらないし、神社だったら玉串料と書いて置けば失礼に当たらないと聞いています。
本堂で、護摩供養などをやってもらうなら、拝観料と合わせて10万円かな。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30歳 既婚 子ども有り それなの...
-
電車で席を譲ったのに断る人っ...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
10歳くらいの女児が男湯に…
-
キラキラネーム
-
引っ越し挨拶
-
落札者へどのように文章を返せ...
-
祝い袋についてです。 短冊シー...
-
日本のマナーについて。今度彼...
-
食事をするときに。 お茶碗や皿...
-
田舎者の彼氏が公共のマナーを...
-
ご葬儀
-
ダジャレ
-
これは犬喰い?それか他の行儀...
-
石川県・福井県は、スーパーに...
-
エレベーターで2人で乗ってる時...
-
結婚式の参列にすっぴんは失礼...
-
御香典はどうすれば?
-
オーバーツーリズム?町にゴミ...
-
私は 格式 高いレストランなど ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進水式への贈り物の表書きについて
-
子供の担任の先生へのお香典
-
施餓鬼の表書き
-
晋山式に持っていくのし袋表書き
-
お寺にお礼を包む時の表書き
-
入院御見舞の連名の書き方につ...
-
法事で僧侶に渡す菓子折りの表...
-
表書きがわかりません
-
商品券を連名(6名)で贈る時...
-
13回忌のお布施って?
-
お寺さんに渡すお菓子代の表書...
-
7回忌にお寺さんに渡すお菓子の...
-
のしの表書きについて
-
招待状の表書きの書き方を教え...
-
寄付をする際の表書きは?
-
のし紙の表書きについて
-
事故を起こしたお詫びに送るの...
-
引っ越し業者に心付けを渡す場...
-
落慶法要の寄付 表書き
-
三回忌の香典袋の表書きは御霊...
おすすめ情報