dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。大学生です。
10ヶ月ほど付き合った感情の起伏が激しい彼についてです。
文章が苦手で上手く伝わるか分からないのですが…

彼とはとても気の合う仲の良い友達でよく2人で出かけており、友達以上恋人未満の関係を経てお付き合いすることになりました。

彼とはお互い認めるほどとても似ており、20年間生きてきた中で一番くらい気が合い、穏やかに楽しく過ごせる間柄でした。
20日間の免許合宿で技能の時間以外の20時間くらいずっと毎日一緒にいてもお互いストレスなく幸せに暮らすことができました。
あまり人に頼ることができなかった私を、信じて、大丈夫だから、頼ってと言われて頼らせてもらえるようにもしてくれた人でした。

しかし、数ヶ月前、私が大きな試験を控えていた時、今までのことから受験に対し恐怖心が人一倍強かったこともあり精神的に不安定でうじうじしてしまいました。自分でも直さなければと思ってはいたのですが、出口の見つけられていない悩みで、普段は普通にしていても辛い面の話をふられると彼の前でも何度か相当うじうじしてしまいました。

彼の支えもあり受験は無事終えました。
しかし自分が受験前で精神不安定な時に、彼もおそらく万全ではなかったようで、2~4時間連絡なしで遅刻(平日の夕方会う約束だったのに朝からの予定も寝ぶっちして夜起きた)というのが何度もあったり、一緒にいるときもずっと眠気をこらえていたり何時間も寝てしまったりする、というのが続いており、疲れてるんだなあで済ませることができず、待つことに疲れてしまっていました。
また、何度か1日お休みの日に会おうね!と言っていたのに予定を普通にいれて会える時間がかなり短くなってしまうなどもあり、最初はお互いバイトもあるし忙しいので仕方ないかな、と思っていたのですが、楽しみにしていたし私も忙しいけれど予定を入れないで調整していたのもあり、負担になってしまいました。
あまり会う気がないのかな、と思っていたら、「本当にそんなことはない、すごく会いたいのに寝てしまった、ごめんなさい死にたいです」と言われ、
向こうも大変そうだし自分も毎回それではキャパオーバーしそうだったので「無理しないでね」というと、会いたいのにそれすら疑われるようで悲しい、あまり自分に会う気がないの??とても落ち込んでしまうし、それでも会いたいというし、向こうから提案してくれる会う日数も減らされないのであまり私への想いは疑ったことがありませんでした。
再びドタキャンをされてしまったとき、もしかしてこういう感覚の人なのかな、それなら私も同じくらいの感覚でいた方が気が楽かもしれないと思って、次会う約束の日に私も予定をいれてしまいました。事実として同じことをやり返す形になってしまったので本当によくないことをしました。
しかし少し彼の激しい落ち込み具合に拍子抜けしてしまいました。
最後は手首を切ってしまう始末。

あまりに落ち込んでしまったり死にたくなってしまったら、傷付けたいわけではないのでそれ以上言いたいことを言うこともできず、私も大丈夫だよ、ごめんねと言うしかできなくて、
でも落ち込むのを大丈夫だよ、と言っていると最後はびっくりするようなぐさっとくるひどい言葉を言われてしまい…
その時はそんなことを言わせてしまった自分が悪い、申し訳ない、というのと悲しい気持ちさせ傷つけてしまった罪悪感となんとか元気になってほしいという思いでいっぱいでしたが、だんだん、言いたいことを言えず、自分がいっぱいいっぱいになってしまいました。

そこで、どうしようもなくなってしまい言いたいことを言ってしまったところ、向こうの虫の居どころが悪く、理不尽な言い方で怒られてしまい、怖くなって、我慢すればよかった…と暗くなってしまったところ最後はそのうじうじしたのが変わらないならもう嫌、別れよう、と。
色々たまっていたので、なぜ私が見切りをつけられる形になってしまったのか分からず、やっぱり言いたいことを言おうと思って言ったら、向こうの言うことがどんどんきつくなっていき、次で会うのを最後にする、と、もうLINEしないでくれ、と言われてしまいました。
毎回機嫌が悪いときに怖いことを言われて心がぼろぼろでしたが、自分もうじうじしたところを何度かぶつけてしまい面倒をかけていたのは悪かったと思っていたので、自分さえ変われば元に戻れると思い、ちゃんと真剣に向き合って、次会うときまでにどの思考回路が悪くてどうすればいいのか、方向性をはっきりさせ自分の思考を直す努力に励みました。
私が変わったところで、このまま結局言いたいことを言えず自分の気持ちが分かってもらえないのは悲しかったので、時系列順に紙に書き出して渡すことにしました。(彼は順番に紙に書き出さないとなかなか分からないようです。また、話したこと内容は自分が嫌なことはすべて忘れてしまうみたいです。)

そして、直接あってちゃんと話し合って、お互いキャパを越えないように調節してもう少し一緒にいようという話になり、向こうから目を輝かせて次いつ会う??遊ぶ??と聞いてきたり、久しぶりでうれしい、1日一緒にいたいとその日はお泊まりをしたので、また一緒に明るくやっていけるかな、と思っていました。
しかし彼が、進級や進学学部に関わる学校の定期試験で上手く行かなかったようで、Twitterを見た感じ鬱状態になっているようでした。
そして会う前日、遊ぶか勉強するかを問う連絡がきて、私はどっちでも大丈夫だけどどんな感じ?と返したところ「どうでもいい、なんでもいいや」と。相当追い詰められていそうなので「まず明日会えそう…?」と聞くと「約束は守るよ」と。義務感からしか会おうと思っていなそうなことにだいぶショックでしたが機嫌が悪いんだなぁくらいに思ってたので、その態度は流していたのですが「いつまで会う??」という質問に「息抜きになるなら1日一緒にいたい、キャパを越えそうだったら夕方までにしよう」と提案したところ、「夕方までって言ったら約束を破ってしまうことになる?」と。前回会った時にちゃんと話してお互いそうだね、と納得した話で、体調不良の時にまで来てくれなんて言ってないし恐らく向こうもそれは分かっているのに…そしたら「ごめん、会う時間減らすのも約束守ってないのでおかしいよね」と。まあでもしばらく会わなかったり行かなかったりしたものは億劫になってしまうタイプなのは知ってたので、とりあえず明日楽しく会おうと思って約束しました。すると「やっぱり付き合ってる意味が分からない、もう次こそ最後にしよう」と。
前回お互い楽しく別れて、私は何もしていないのにいつものフォローできない鬱状態の思考回路でそんなこと言われてももうなんなんだろうとしか思えなかったので「落ち着いたらでいいから、私のこと何も考えなくていいから、また色々終わったら会おう」と提案したところ、「もうそれも嫌、いつになったら解放してくれるの?」と……。
私が何をしたのでしょう。無理やり会おうって言ったわけでもないのに。
で「ほんと何言ってるの……?感情の起伏が激しいのに疲れた」と色々言ったところに結局私ももういいかな…という気持ちになってしまいそのままLINEでお別れしました。

でもやはり、タイミングの悪さとすれ違いで感情的になってしまい別れてしまうことになってしまったようにしか思えなくて釈然としません。最後のLINEを冷静に見返しても、自分も相手もやりとりが子供っぽくて、いらだちのままに別れてしまっただけに見えます。

このまま本当にお別れなのでしょうか。
もう一度だけ楽しく遊びたかったなとも思います。
私はどうすればよかったのでしょうか、そしてどうすればいいのでしょうか。

とてもやるせない気持ちです。
アドバイスくださると嬉しいです

A 回答 (1件)

ダメなものはダメ、と言うべきでした。


自分の許容限度は自分で決めるものです。
相手がそれに抵触するならはっきりダメだというべき。
我慢してたら誰かがほめてくれるわけではないですから。

ダメな線を明確にして、ダメじゃない範囲内で自由にさせればよかった。

ちゃんと基準を持ってる人のほうが付き合いやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

そうですね…。
最初は全然大丈夫だったのがだんだん苦しくなってしまい最後いっぱいいっぱいになってしまいました。
お互いを苦しめる結果にしてしまいましたね…。

自分がある程度まで行くとキャパを越えてしまうことが分かったので、しっかり自分をもって、ちゃんとダメな線をはっきりさせるようにしていこうと思います。

少しすっきりしました。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2017/07/24 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A