
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足です。
右端のフィルム巻取り軸の左側の上下にあるギヤにフィルムの穴を確実に当てがいます。
*各々に名称はありますが、ここでは省略します。
確実にフィルムが装てんされていたら、巻取りはやや重くなります。
フィルムの有る無しで、確認をしてください。
カメラ屋さんでフィルムを1本買って、装填の仕方を教えて貰ってください。
*撮影が終わったら、現像処理を依頼してください。
*フィルムが無くなると、捲く事はできません。
No.4
- 回答日時:
金属の缶(パトローネ)を左側にセット。
でっぱりは下側に。
ベロを右側のの巻き上げスロットに差し込む。
蓋を閉めて、3~4枚を空写し。
フィルムの枚数が1になります。
判らなかったら、フィルムの無駄になり、カメラ屋さんで直接教えてもらってください。
フィルムカメラを扱う最初の第一歩で、基本中の基本です。
No.3
- 回答日時:
フィルムが規則正しく送られるのは、スプロケットと呼ばれる歯車がパーフォレーション(フィルム上下の鍵穴)にかみ合って8穴で1コマ分を送っているから。
フィルムを巻き戻す時は、スプロケットのクラッチを外し、動きをフリー状態にしてから電動で巻き取り軸を駆動します。
要するに、フィルムを正しく装填したにも関わらず、1コマ目までフィルムが送られない場合、無理にフィルムを抜き取った事で、フリー状態でないスプロケットに無理な力が加わり壊れたのではないかと推測されます。
No.2
- 回答日時:
おそらく、最初に引き出す部分が短くて巻取り側のスプールに噛み込めてないんでしょう。
一度裏盆を開けて、もう数センチフイルムをパトローネから引き出してからもう一度蓋を締めてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマフィルムの指紋について 映...
-
APSフィルム
-
なぜTVは30fpsで、アニメは24fp...
-
フィルムのカールを直すには
-
フィルムカメラについて 撮影し...
-
写真のフィルムについた指紋や...
-
フィルムカメラの復活、なぜ?
-
アルバムのフィルムのきれいな...
-
27枚入りのフィルムカメラ(can...
-
ホイルとフィルムの違い
-
ポジフィルムやスライドの表と...
-
昔の映像はどうして早送りみた...
-
写真周辺に写る赤い光について
-
フィルムカメラってフィルムな...
-
フィルムのたるみについて
-
使い捨てカメラを海外旅行へ持...
-
今日フィルムカメラの現像に行...
-
カメラのフィルムについて
-
レオッタクスfの使い方が解り...
-
fujicascope M25のフィルム装填方
おすすめ情報