
Word 2013で14個のファイルを作って、それをWord 2013の「ファイル→印刷→プリンター→Adobe PDF→印刷」で14個のPDFファイルにしました。それぞれのPDFファイルは3~12ページで成っています。
この14個のPDFファイルの全てのページの外縁を太さ10 pixcelの赤色線で囲んで、それをJPEGファイルで保存したいのですが、それをバッチ処理ですることができるでしょうか。
バッチ処理は一応自分で添付画像の設定でやってみたのですが、1番目のPDFファイルの第1ページはちゃんと赤色線の付いたJPEGファイルになるのですが、それ以外は全くなりません。
添付画像の設定は多分間違ってないのではないかと思うのですがどうでしょうか。
アクションの記録は次のようにしたのですが、どこが間違っているでしょうか。
「記録開始→14個のPDFファイルを開く→1つのページを選んでそれに10 pixcelの赤色の外縁線を描く→そのページを別名で保存する→記録を中止」。
Adobe AcrobatのバージョンはXです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じアクションを作ってバッチ処理してみましたが、質問者さんの言うように1番目のファイルの1番目のページしか処理されませんでした。
なので、質問者さんのAcrobatに何か不具合が起きているということではなくて、これがAcrobatの仕様だと思います。
多分ですが、ファイルを開くときにどのページを開くかを指定する画面がありますが、この指定がアクションに記録されないのだと思います。この指定は当然アクションに記録されるべきなので、バグではないですが明らかなプログラムミスだと思います。
対策としては、14個のPDFファイルを1個にまとめて、そのファイルを使ってアクションの記録とバッチ処理をしてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
LotusNotesで社内LAN上のファイ...
-
Excelの内容は同じなのにファイ...
-
lhaplusで圧縮ができない
-
Notesクライアントパスワードに...
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
用語
-
smcていう拡張子のファイルをひ...
-
Windows版jvimでrcのような設定...
-
Excel 画像のドラッグ&ドロップ...
-
エクセルについてです。 大学の...
-
photoshopでテキスト編集ができ...
-
クライアントのOS変更に伴い、L...
-
拡張子pps を開けることができ...
-
.DATファイル
-
ファイルを開いただけで更新日...
-
パワーポイントのファイルをP...
-
Auto Cad LT メニュー項目ファ...
-
windows10 zipファイルの上書き...
-
JWCADのファイルをJPEGで保存す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DATAファイルの開き方
-
Excel 画像のドラッグ&ドロップ...
-
Excelの内容は同じなのにファイ...
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
lhaplusで圧縮ができない
-
回覧板のやつって名前何て言うん?
-
LotusNotesで社内LAN上のファイ...
-
ファイルを開いただけで更新日...
-
エクセルについてです。 大学の...
-
PowerPointのサウンドファイル...
-
dxfファイルをパワーポイントに...
-
ロータスのファイルをEXCELで読...
-
あるaiデータを開くと イラレが...
-
7GBのISOイメージを4.7GBに収ま...
-
epsファイルで、背景色の白を透...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
オフィスファイルで編集時間が...
-
複数のJPEGをひとつのPDFファイ...
-
印刷時に「ファイルへの出力」...
-
CD-TEXT付きCDの作成方法
おすすめ情報