プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HPのノートパソコン (セレロン、4GB、win10)が非常に遅かったので、linuxmint-18.1-cinnamon-64bitをインストールしました(デュアルブートではなく、全てlinuxにしました)。Linuxを試すのはこれが初めてです。

インストール直後、有線LANでインターネットに接続できることを確認しました。その後、無線で表示されるSSIDの一覧から自宅のwi-fiのSSIDを選択して暗号化kyeを入力したのですが、うまく接続されませんでした。

しばらく再起動などいろいろ試してみました(すべてGUI上からでした)がうまく行かず、気づくと無線が「利用不可」となりSSIDが一切表示されなくなりました。

インストール直後だったので、再インストールしてみましたが改善されませんでした。

キーボード上のF12に無線のイラストが書いてありオレンジ色に点灯しており、HPのサイトを検索してみると「無線カードの電源が入っていない状態」のようです(HPの記載のままなのか分かりませんが)。

興味本位でlinuxを試したかったので、最悪はこのまま有線だけでも構いませんが、出来れば無線でネットに繋ぎたいです。

何か必要な情報がございましたらご教示頂けますと幸いです。

以上です。宜しくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答、ありがとうございます。リカバリを試そうと思います。追加で教えて頂きたいのですが、Linuxの場合もBIOSは存在するのでしょうか。BIOSの設定を確認しようと再起動時にF10(Windowsの時はF10でした)を押してみましたが設定画面に入れませんでした。LinuxでもBIOSの設定が出来るなら、タイミングが悪かったのか、ファンクションキーの割り当てが変わったのかと思ったのですが、割り当てが変わることはあり得るのでしょうか?
    以上です。初歩的なことで申し訳ありませんが、ご教示頂けますと幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/15 09:02

A 回答 (1件)

>インストール直後だったので、再インストールしてみましたが改善されませんでした。



>しばらく再起動などいろいろ試してみました
この操作のどこかの時点で、
 無線LANのユニットが故障
したのか、
 BIOSの設定が無線LANが存在しない設定になった
かでしょうか。

無線LANのユニットが生きているならば、
 リカバリして工場出荷状態にしてみて無線LANが使えることを確認
してから、linuxをはじめからインストールしてみるのが確実な気がします。
リカバリしても無線LANが動作しないならば、残念ながらユニットの故障と思って無線はあきらめるしかない気がします。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!