dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーダースーツの生地と値段の関係について


オーダースーツの麻布テーラーやグローバルスタイルなどで最安値の生地は2万とか3万とかでありますよね?

最低価格の金額の生地と、少しグレードを上げた5万円くらいの生地では、仕上がりや着心地、耐久性はそこまで変わるのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (4件)

2〜3万円というと既成品の大量生産品ですよね。

金額ではないのですけど、そうした値段で販売しているスーツは、それなりの耐久しかなく、消耗品かもしれません。
オーダー5万円ほどのスーツは、新入社員の時に仕立てた事ありますが、手作り?感だけで既成と比べても、どっこいどっこいの印象しかありません。
生地の違いによるものもあるし
オーダーは、手間賃ですよ

20万円くらいのスーツなら違うかもしれませんね(^o^;)
生地と腕にも、違いあるでしょう?
    • good
    • 0

#2です。



そうそう、県民共済で何着かつくって、1着だけ、すぐにズボンが毛羽だって劣化しました。
次のスーツを作る際に来店して、「やはり、生地が良くないものもあるんですね、こんなのは選ばないようにしなければ」と話したところ、「それは大変失礼致しました」と言って、無料で好きな生地で作り直ししてくれました。

安くても、ある程度の耐久性は当然あるものと思ってよいようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
県民共済って、そんなのがあるんですね。。知りませんでした。
シルエットとかも古びた感じではないのか気になるところです。

あと、
耐久性は確かにお店の人もおっしゃってました。
ただ、去年に1着5万円ほどで仕立てたスーツがあるのですが、3〜4万で最近仕立てたものと高級感は見分けつかないような、、、
客観的な意見が知りたかったので、
耐久性の件、非常に参考になりました。

お礼日時:2017/08/19 22:31

県民共済のオーダースーツって、シングルスーツ上下で13,800円(税別)です。


http://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/mens/

県民共済の加入者であることが条件とされています。
しかし、私は加入していませんが、全く確認や条件についての説明はなく作る事が出来ました。

少し高いものがあって、仕立てが国内か、海外かの違いだそうでした。

さらに、特別な生地は高いものがありました。
    • good
    • 0

高い授業料として、仕立ててみればわかりますよ。


体型が変わらない自信あるなら、それでもいいのかもしれないけど
何着か持っていたり、これからの季節はコートも欲しいですし、見栄で高い買い物をするのは、貧乏人の行動だと思います。イヤミでなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しろくまさん。
ありがとうございます。

2〜3万のスーツで耐久性も問題ないよ、と言う回答だと受け取っても良いでしょうか???

お礼日時:2017/08/19 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!