dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手持ち花火って普通何時からするものですか??

7時からって早いですか??

質問者からの補足コメント

  • 夜の7時です。19時です。

      補足日時:2017/08/22 19:45

A 回答 (4件)

大丈夫!!


私は、まだ明るい5時くらいに花火をしたことがあります。

でも、本当の花火を楽しみたい場合は、もっと暗くなってからの方がいいでしょう。
この時期だと、8・9時くらいかな。
今ですね。
(自分の住んでいるところの明るさで加減してください。これはあくまで私の住んでいるところの明るさです。)
    • good
    • 2

日没後、約45分でかなり暗くなるものの、空には明るさが残っています。

日没後、1時間経つと空も真っ暗になり、星が見えるようになります(都会では無理ですが)。
北海道では日没は午後6時半頃、東京では6時20分過ぎ、大阪だと6時40分前、九州は7時前ですから、手持ち花火を楽しむのなら(地域にもよりますが)午後7時をかなり回ってから(九州なら7時半過ぎ)でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/22 21:49

ええー時間帯やん。



花火楽しんでや(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
楽しみます〜(((^-^)))

お礼日時:2017/08/22 20:45

暗くなったら。

今なら7時もだいぶ暗くなってきたから大丈夫では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/22 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!