dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のグループLINEについての質問

会社のグループLINEが憂鬱です。
グループは6人ですが、LINEに積極的なメンバー3人(うち1人は会社を休職中なのでROM専)、興味がない2人(既読に1日たつ)、LINEは嫌いではないがこのグループLINEに消極的な私。あまり連帯がないのです。このグループLINEを作ったリーダーはLINEで言葉が多い傾向で、正直業務じゃないやりとりもするので、こんなん読みよったらしんどいやんと思うのです。
ですが、会社の上司から招待されたら断れない。手っ取り早く重要事項を伝える手段ぐらいで済ましてほしいが、単なるコミュニケーションツールになると、仕事もしんどいのにオフの場も侵食されるのかと。
まぁ、この上司と折り合いが良かったらこんなケチな発想にならないのですが、
このグループLINEってほんと罪やぞと思うのです。

あ、質問はですね。
会社にグループLINEはありますか?
参加されていますか?
しんどかったり、参加させられているというプレッシャーや圧力は感じませんか。

A 回答 (3件)

LINEのグループを深く考えてしまうと


マイナスへマイナスへ。。

そして、ストレスになります。

とにかく気楽に考え、なるべく見るだけにする。
何かの人間関係が崩れるようなことがあれば、電話で話す。

本音で話す

で、携帯変えたとか、水没したとか言うてグループ退出(笑)

で、また、招待されても
なかなか入らず。見てないオーラを出す。

面倒なグループの人達には、
とにかくあんまり携帯いじってない
オーラを出しましょう。(笑)
気楽に気楽に。。
されどLINE たかがLINEです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このグループLINEは、いつまでたっても既読が増えないから、助かっています。
これが全員LINE大好きグループなら、しんどかったと思います。
なんていうか、接待ゴルフとか接待麻雀とかに近いような感覚がある。
こうグループじゃなくて、共有を使って個人に送ってほしい
いつか変なコミュニケーションが始まるかと思うと、憂鬱です

これ質問というか愚痴ですね…
各回答者様、ありがとうございました

お礼日時:2017/08/29 00:24

まだガラケーの人がいるので無いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/08/27 22:14

分かるよ~。


私も嫌でも仕方ない。
休みの日までって、友達と勘違いしてるよね。
仕方なく付き合ってますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場のLINEでのやり取りをコミュニケーションとか言われるとちょっとなぁ…て思います。
重要事項かと思って確認したら仕事に関係ないやり取りとかやってて、どーでもええわって思うんですよねぇ

お礼日時:2017/08/26 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!