重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

婚カツパーティーでカップル成立って相手を真剣に選ばず適当に選ぶこともあるんですか?
職場の先輩がカップル成立して何度か食事デートしたら急にLINEが未読になり音信不通になったらしいのですがこういうことは多いんですか?

A 回答 (5件)

当然サクラもあると思いますが、婚活パーティーの「カップル成立」は、あくまでキッカケの一つに過ぎませんから。


カップル成立がお付き合い決定となるわけではありません。
ましてや生活圏では何の接点も無い二人です。
黙ってフェードアウトも出来てしまいます。もちろん運営会社は相手の連絡先など教えたりはしないでしょう。
私もウソのアドレスや(当時、ラインは無かった)、メールはするけど会おうとしない相手に当たった事がありました。
こればっかりは元々何の保証も無いですからね。
運営会社、パーティーの種類、カップリングしたい相手などは見る目を養って粘り強く挑むしかありません。
    • good
    • 0

適当はないでしょう。


多分お金ですかね。
そうゆうので稼いでいる。
女子がいます。お金引き出させ無さそうならさようならですね。
そうゆう女子は綺麗なで話しかけやすい人ですね。
まず綺麗な女子が参加してる時点で疑いましょう。
    • good
    • 0

ありますよ。


どちらかが第一希望でも相手にとっては
第三希望でカップル成立になったかもしれません。
お互い好印象でカップルになっても、
いざ二人で食事や会話をしたときに、
なんかつまらないなとか合わないなと思えばカップル解消です。
    • good
    • 0

諸氏の方も言っているように主催者側の「サクラ」がいますし、元々カップルになろうなんていう気はなくて、格安で飲んだり食べたり出来るということで申し込んでくる人もいます。


そもそも、その場で個人情報の交換を許す主催者はロクなところではありません。
    • good
    • 0

いわゆる「サクラ」ですね。


うちの会社はこんだけ綺麗な人登録してますよ。っていう実はアルバイトみたいな人達ですね。
圧倒的に男が登録数多いですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!