重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

遅がけの結婚。
貯金額は1千万ですが実家暮らしで少ししか入れてなかったので、結婚の際はいくらかは実家においていきたいです。
みなさんなら、いくらくらい結婚する時自分の貯金額をもっていかれましたか?ヘソクリは別で、結婚後の資金としていくらにしようかと思っています。
600万くらいはどうですか?
家をたてる予定ですがその際は、私名義で500万くらい?だして、あと100万は何かのときに。それは少ないか..
わたしは結婚したら妊活したいので働きたいけど優先順位を考えたいです。だからお金は大事で(T ^ T)

彼に公表するかしないかは別として、男性ならいくらくらい貯金額があってほしいですか?
教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

実家住まいなら勤続年数✖️100万くらいでしょう。


40代で年収500万ないなら、それの8がけくらい。
一人暮らしの家賃分貯金する感覚なら無理な額じゃないでしょう。

なので、40代で実家暮らしなら1000万くらいあるでしょう。
残された年数が少ないのですから、家を買うなら一括するくらいのつもりでないと。
子どもをつくるならなおさらのこと。
大学に入る年の前に定年を迎えますよ。
お相手が30代前半ならいいですが。。。

相手に伝える額ですが、2000万くらいあるなら1000万でいいけど、1000万しかないなら1000万でしょう。
小娘じゃないんだし。
かといって、全額つかってはいけません。
半分は残すこと。
あなたの資産として確保しておくことです。

さて、実家にですが、生活に困窮されているのではないのでしょう?
なら、不要です。
あなたが渡したお金を両親が残して亡くなると、贈与税が発生するのですよ。
実家に資産があるなら、生前贈与をするくらいです。

結婚すると、生活にお金ががかりますからね。
大事にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

はい!

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 19:05

40歳独身のあなたが、本気で「妊活」などと言っているのでしょうか?


それから、「遅がけの結婚」とは、一体どのような意味でしょうか?
あなたはただ単に40年間結婚できずに居る人です。
「行き遅れ」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それがどうしたんですか? ?

お礼日時:2017/09/02 16:24

彼には全部公表しない方が良いですね


実家の経済状況が厳しい訳でないのならお金を置いていく必要はないでしょう
私なら自分の娘からお金なんて受け取らないですね
家を建てる+妊活なので働けなくもなります
ヘソクリを多くしておきましょう
500万ヘソクリで500万公表しましょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

オムライスチャンバさんありがとうございます!
五分五分ですね!!

お礼日時:2017/09/02 11:25

600万もおいていくと将来子供の学費や家族の医療費などたくさんお金かかりますよ


全部持っていき、親が困ったときに助けてあげたらいいのではないですか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そうですよね。
たしかに。それはいえますね。。

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/02 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!