
Windows7がプリインストールされているノートパソコンにubuntu系のOSでデュアルブートしようとしたところ、インストール時に、パーティション使用不可というふうに言われました。調べてみると、プライマリパーティションは4つまでしか作れないとのことでしたが、パーティションマネージャー?というソフトを見ると、そこは倫理パーティションになっているようでした。
C,Dドライブ、を共存させつつ、ubuntu系OSをインストールする方法はないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今4つパーティションがあって、そのうちのひとつは空で、そこにubuntuをインストールするということですよね。
Linuxはスワップ領域というものを設定するのがデフォルトで、これのためにパーティションをひとつ割り当てないといけません。
つまり質問者さんの状況だと5つ目のパーティションが必要なのですが、ご存知の通り、基本的にパーティションは4つまでしかつくれません。
なので4つのうちのひとつを「拡張パーテイション」として作成することで対応します。
そうすると拡張パーティションの中に5つ目が作れるので、インストールが可能になります。
https://pctrouble.net/storage/difference_partiti …
別のやり方としてスワップ領域を作成せずにインストールする方法もあります。
スワップ領域はメモリ不足に対する対策なので、ディストリの動作要件に対してメモリに十二分な余裕があればわざわざスワップ領域を用意することもないわけです。
本格的な使用ではなく、実験的にインストールするのでしたらこのやり方でもいいでしょう。
ただし、インストール時にこの指示ができるはずですが、全てのディストリでそれが可能かまでは分かりません。
No.1
- 回答日時:
>C,Dドライブ、を共存させつつ、ubuntu系OSをインストールする方法はないでしょうか?
以下の記事を読んで理解されると、おのずと回答が浮かび上がってくると思います。
Windowsディスクのパーティションとは
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/20/n …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
Parallels 3.0 で Ubunt をイン...
-
UBUNTUでハンゲームは出来ますか?
-
VirtualBoxでキー入力を受け付...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
PCA ウイルスセキュリティゼロ
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
Ubuntuのインストールについて
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
BIOS画面
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
VirtualBoxでキー入力を受け付...
-
ubuntuでインストールしたアプ...
-
デュアルブートの解除の方法を...
-
Linuxで設定等の保存の仕方を教...
-
WINE いろいろあってどれを選べ...
-
初期のSurface Goにubuntuをデ...
-
wine-7.0.0からwin-6.0.0へのダ...
-
Windows XPとubuntu 9.10をデュ...
-
vistaとubuntuのデュアルブート...
-
インストール用のCDでUbuntuを...
-
ubuntuのソフトウェアの中にLib...
-
Wine上でシリアル通信ソフト
-
Ubuntuで日本語入力を可能にす...
-
ubuntu ウィンドウのバー ダブ...
-
ubuntu12.04のネットワークアイ...
-
Ubuntu論理パーティションを基...
-
UBUNTUでハンゲームは出来ますか?
-
プライマリパーティションが四...
-
ubuntuの手動パーティション設...
おすすめ情報