プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このアプリのアンサーで、質問者が求める答えの本質からズレない程度に誹謗中傷を遠回しに書く人がたまにいますよね?相手を不快にさせるくらいならアンサーを書く必要はないのではないでしょうか。何故そんなアンサーを書く人がいるのでしょうか。

A 回答 (8件)

その人のためになる解決策を考える親切心でなく、


ただ、説教したい人なのではないでしょうか。
または、とにかく人と違うこと、人には書けないことを書きたい人。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどー!解決策ではないことを書きたい人もいるんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/10 17:13

それを期待するニュアンスもあるね、多少は良かれと思います。

真剣な質問との附記があればそこまで気にする結果とならないのでは。それよりも第三者的な立場からの攻撃的な横槍は笑えません。質問者も回答者も引きますね。
    • good
    • 1

>何故そんなアンサーを書く人がいるのでしょうか。



言いたくなり、
言うからでしょうね。

そのような状況は、ここだけじゃなくどのような場面でも起こり得ますよ。
いつ、どのような言葉に刺激され、言う必要が起こるかしれない。
言う必要がある人の内面に何が起こっているのか、他人にはわかることができない。
ストレスか、不幸か、イライラか、劣等感か、なんだかわからないですよね。
でも、とにかく言いたくなって言う。
忍耐せず欲望のまま。

他人の言動に、それを言う必要がないと判断する他人は、
必要がないと言う、必要があるんでしょう。

言う必要がないとしたら、
あなたに他人へ対する予測や可能性の想像する力があるか、
ないか、もあるのでは?



言いたいことを今、そこで言う必要があるから言う。
誹謗中傷も、言う必要がないと質問する必要があなたにもある。
言いたいことを言うのは、言わないでいるより言う必要があるからでしょう。

「不快にさせるくらいなら」という解釈をされていますが、
不快にさせたいかもしれない、不快にするつもりはないかもしれない
不快になろうがなるまいが言いたいかもしれない、
言ったほうが相手の為、自分にとってか、
どちらかわからないが良いと思っているかもしれない。

言う人が不快にさせると気づいてそうしているか気づかないかもこっちにはわからないよね。
でも、言う。
ひどい文言のようでも、究極、叱ってくれて、気にしてくれてありがとうって思える人もいる。
他の人の、状況や、こころは、言葉にしたところだけ見えて、
表現していない部分が必ずありますから、他者にはよくはわかっていないのですよ。

どちら側にいようと意味が一個しかないと生きづらくなる。

多様性、可能性、想像力があると多様なものには許容が広くなりますよね。
わからないものはわからない範疇に収められると思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンサーありがとうございます。

お礼日時:2017/09/19 00:58

その質問の内容が、


その回答者自身に直接関連して関係しており、
何か癇に障ったり、気に食わない
質問内容だったからではないのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!自分に関わりがあるから嫌なんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/12 20:51

構って欲しいのです。


そして、喧嘩相手を無意識に求めています。
で、最後は馬鹿扱い。
笑っちゃうよね〜〜
放置しかないんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に笑っちゃいますよね!
放置に限ります!

お礼日時:2017/09/12 20:51

こういう回答のことでしょうか?




>相手を不快にさせるくらいならアンサーを書く必要はないのではないでしょうか。

不快になるかどうかは読み手の問題であって、不快にさせるような意地悪な回答をしたつもりではない人の方が多いと思います。

ちなみに「誹謗中傷」とありますが、私はいまだかつて「質問者が求める答えの本質からずれない程度に」誹謗や中傷をしている回答にお目にかかったことがありません。

誹謗というのは、
「あなたのご友人からお話をうかがっていますが、あなたはネットでは偉そうなことを言えるくせに現実社会では強い者に諂うくせに、弱い者はとことんいびり倒す最低野郎なのですね」
という感じだし、
中傷というのは、
「知ってるよ、お前のカーちゃんでべそなんだってな」
という感じなのでしょう。
(上記の例示は、フィクションです)
たとえば、誹謗中傷という言葉の間違いを指摘することは、誹謗、中傷のどちらでもありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうも。

お礼日時:2017/09/19 00:57

そこを考えなきゃいけないのにってのが含まれている場合があるよ。

非難される部分があることをわかってほしいんじゃないかな。そう考えること自体おかしいときがあるからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問の方にも欠点はあるということですか?参考になります!ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/10 17:14

その辺は質問者の方が取捨選択すればいいのでは。


気に入らない回答があれば、回答としてなっていないことを理由に通報したり、その人のプロフィールを開いてブロックをかけたり。
インターネットの世界ですから色々な人がいます。きちんと自己防衛することも必要だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほどです!ネットの世界にも自己防衛ですね!ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/10 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!