重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人(友人等)に嫌われるのがイヤで、本当に安心できる人にしか本心を言えません。本心を言うともしかしたら嫌われてしまうかもしれないし、本心を嫌われたらもうどうしようもないからです。
でも、本心を言えない相手は"本当に安心できる人"にはなりえません。
だけど嫌われるくらいなら、本心を隠して遠慮しながら気を使いながら過ごしたほうがいいのかな?とも思います。

今悩んでるのは恋人との事です。恋人は大切な人だからこそ、上記の気持ちが更に高くなります。
まるっきり嘘を話してるワケじゃないですが、心の深い部分は濁して隠してる感じです。
本心を言うほうがいいでしょうか?言わないほうが良いでしょうか?
皆さんの場合はどうしてますか?どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • なるほど。確かにそれもそうかもしれません。

    私が言いたかったのは"ネガティブなこと"に分類されるかもしれません。
    日々の悩みとかも相談できたらいいなって思ってるし、恋人への不安な気持ちとかも言いたいけど言いにくいものもあります。
    他愛も無いものもあります。これも私が他愛無いと思ってるだけで、相手は傷ついたりするかもしれません。

    そういった物を"本心"と書いてます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/29 17:09

A 回答 (6件)

友達なら本心を隠して付き合っていけるかも分からんけど…それってホンマの友達ちゃうで‼️


ましてや彼氏に本心で話でけへんかったらこの先結婚とかなったら一生本心で話でけへん様になってまうで‼️
長い付き合いするつもりやったらアナタのエエとこも悪いトコも見せて、本心で付き合わな‼️
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/30 17:50

よく親友とは本心を話せる友達と言います。


違うと思います。親友とは存在するだけで安心できる友達。
悩みを話し合うのでは無く、存在感で「良し頑張ろう」と思える人。
親子もそう。 全てを話さなくてもいつも心配してくれる関係。
だから困難と思っても行動できる。何かの時の保護者。
親子でも恋人でも価値観の違いはある。
全てホンネで付き合うと負担になる。窮屈になる。
風呂に一緒にはいるのは良い。 トイレも一緒に入るの? 人間関係知らなくて良いこともある。
話さなくてもわかり合えれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/30 17:50

初めまして



あなたが本心とおっしゃってものは、どのようなものでしょうか?

もしかしたら、ネガティブな暗くドロドロした感情でしょうか・・・

人は生きてゆく上で、隠している感情や我慢している部分が、誰にしもあるものだと思います

人に本心と呼べる部分があるのなら、いろいろある上で、表面に現れているものが、本心になるのではないでしょうか

心の中には、ネガティブな思いがあっても、それを表現せずに、相手を思いやるような態度をとる場合、あなたの本心とは、その思いやる気持ちになるのではないでしょうか

人は、いろいろな考え方や、感情を合わせ持っています

そのすべてがあなたを構成している要素で、そのなかからブレンドして、あなたが選択した行為が、あなたの本心となるのではないかと思いますが・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/30 17:50

夫婦の間に秘密はあっていけないんですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/30 17:50

本心を言った方がいいのは間違いないけど、


誰かに本心を伝えるためには、本心を言葉に変換する必要がありますよね。

その変換の仕方を上手に工夫した方がいいですよ。

原則的に、本心は言う。
でも相手を傷つけないように言葉を選んで言う、というのがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/30 17:50

そもそも信頼している人に本心を話さなきゃいけないって風潮は、宗教か修行かなんかですか?


そりゃトラブルを避けるために、本心を隠さなきゃいけないことだって普通にあるでしょう。
病院に行かないといけないほどだと別ですが、「息臭っさ」とか「ち●こ臭っさ」無遠慮に言い続けていたら嫌われますわ。

本心で話すことの半分くらいは抜身のナイフを振り回すのと一緒です。
信頼しているから傷つけるようなことを許されるわけでもありません。
相手にしてみたら大迷惑でしょう。

もちろん相手から個別で本心で言うことを求められた場合、それについてのみ無条件で本心で言わないとダメですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/30 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!