
初めましてパソコン初心者です。
パソコンソフトはWIN98です。IMEは2000がインストールしてあります。ご指導お願い致します。
以前は、パソコンで文章を書くと新しく漢字に変換した順に自動的に変換されましたが、私の操作で触ってはいけない部分を触ってしまったのか変換の順番がかわりません。調整のしかたご指導お願い致します。
例をあげると・・・・はし→(橋)とでます。そして変換で(箸)と変換します。以前は次に(はし)を変換すれば(箸)が出ましたが現在は(橋)が何回変換してもでてしまいます。これ以上、上手く説明できません。
◎IME2000のプロパティを開いて、辞書、学習タブの
(ユーザー辞書、辞書名が <C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic>とでますが何か変ではありませんか?) クリックするとIME2000辞書として認められませんとエラーコメントがでます。
これをヒントにご指導おねがい致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> (ユーザー辞書、辞書名が <C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic>とでますが何か変ではありませんか?)
IME2000のユーザー辞書なら、パスも合っています。最初に作られたユーザー辞書名だと思います。
> クリックするとIME2000辞書として認められませんとエラーコメントがでます。
「参照」?「修復」をクリックですか?
ユーザー辞書が認識されていないようですから、
<C:\WINDOWS\IME\IMEJP\UsrDicts\imejpusr.dic>
の上でファイル名のところを"imejpusr0001.dic"などに書き換えてみてはどうでしょう。
普通、"imejpusr0001.dic"が新しいユーザー辞書になります。
以前ユーザー辞書に登録した単語など戻せませんが、学習するようになると思います。
これでもユーザー辞書として認識され無い場合、IME自体に問題があるのかもしれません。
今回のご指導でIMEが直りまして、大変感激してると共に厚くお礼申し上げます。私のような素人にも解りやすく説明頂き心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
IMEの左から二番目の項目に“一般”、“人名”、“話し言葉”、“無変換”の略文字が表示されていると思いますが、この項目をクリックして、他の項目にチェックを入れてみてください。
これだけで案外なおるかもしれません。あとは起動時にIMEをチェックする設定にするか、破損していればスキャンディスクで修復を試すのも効果があると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
パワポ2010でリストインデント...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
Windows95のデータをそのまま違...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
バッチファイルが実行されない
-
ログオンスクリプトについて
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows7のSysprepについて
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IMEの日本語の漢字変換が遅すぎる
-
Windows 10 - Office 2010 で漢...
-
郵便番号による住所入力 県名...
-
win10にアップしました。wordの...
-
変換を常用漢字優先にするには?
-
ウインドウズxp文字変換がおか...
-
システム辞書をテキストデータ...
-
漢字変換するとフリーズする
-
Excel郵便番号変換ウィザードに...
-
フォルダ名およびファイル名の...
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
℃の半角表示
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
半角の×(かける)は?
-
予測変換で表示された変換候補...
-
パワーポイント 文字の太さを...
-
キーボードで(かける)×記号を...
-
「コ」のような記号
-
テプラSR828で○の中に11...
おすすめ情報