重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私のデスクトップpcに、マイクとヘッドホンのケーブルを繋げているのですが最初の頃はパソコンを起動しても、音は聞こえたのですが、いつの日からか、起動したら、音が聞こえなくなりました。1度ケーブルを抜きもう一度入れると音が聞こえるのですが、これを何回もし過ぎてしまっているのですが、改善する方法などはあるのでしょうか

A 回答 (1件)

認識しにくくなった??



抜き差しして認識となると、接触部分がサビなどかも。
単純な対処策としては、鼻の油や手の油脂などを少し塗ってみる。
ベトベトじゃX。  ちょっと刷り込むくらいでOK.

これで、依然と同様に認識してくれれば、金属接触部分の経年劣化。
だと思います^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!