
Acronis treu image というバックアップソフトを使用し、レスキューKITをDISKに焼こうとしたところ、
UEFIにAcronis ブートマネージャーというものに置き換わっている事が分かりました。
もしかしたら手順を間違えたかもしれません。
PCを起動すると、Windowsの起動は選択肢は無く、Acronis treu imageしか起動しないメニューになっています。
「復元」を選択して、復元はされる様なのですが、Windowsの起動の前に「Acronis ブートマネージャー」が起動してしまうため、永遠にWindowsが起動されない状態に陥っています。
C\MOSリセットを行ってみましたが、UEFIにAcronis ブートマネージャーが消えません。
UEFIという構成も検索して初めて知った事で、知識が全く御座いません。
使用しているPCは、デスクトップ compaq elite 8300 Windows10Proになります。
Windowsを起動できるように、
BIOSからの起動に戻せないか、UEFIを初期状態に戻す方法を探しています。
或いは他の方法に成るのかもしれません。
どなたか、お助け願えませんでしょうか?
どうぞ宜しく願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
Windows 10 の回復ドライブか修復ディスク、若しくは インストールメディアがあるならば、それからブートして 「スタートアップの修復」 をしてみたらどうでしょう。
「Windows 10」が起動しない場合にスタートアップ修復を行う方法について
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_start- …
恐らく Acronis でブートセクションが書き換えられていると思いますので、これを修復できれば何とかなるような気がします。さもなくば、下記のようにブートセクションを書き直す方法もあります。
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …
"万事休すで「Acronisってウイルスソフト??」"
→ これは、Windows が起動できなくなってもイメージバックアップしたデータからシステムを復元できるようになっているので、或る意味その間だけ Windows を乗っ取っています。そうしないと、起動できなくなった Windows をリカバリできません。
私の Acronis True Image 2010 でも 「Acronis リカバリーマネージャー」を使うと、パソコンの起動時にリカバリが可能になるようですが、その必要はないので現在は有効にしていません。何故質問者さんの 「Acronis スタートアップ リカバリ マネージャ」 が起動しているのかが不明ですね。通常は抜けられるはずですが ・・・・・・
ありがとうございます!!
何とか、Windowsが起動できるようになったみたいです。理屈は良く分かりませんが・・・。
実は、最新のWindowsはUSBブートとして保存しておりましたのですが、読み込みません。
古いイメージファイルのDVDも読み込まずにAcronisブートメニューから起動できませんでした。
しかし、アドバイスを頂いて、そうだ!!とWindowsシステム修復ディスクを掛けてみました・・・すると「何かキーを押せ。DVDが起動する・・」の表示が出ました・・
今までに無かった現象でしたので一瞬戸惑いましたが、慌ててキーに触れました・・・
するとカタコトカタコト…と、DISKを読んでいるようです。
しかし「システム修復メニュー」は出てきませんでしたが、そのままWindowsが起動してしまいました。
たまたまなのか、理に沿っているのか分かりませんが、この画面を閉じたら最後かもとの思いで対処しました。
「Acronisはプログラムの削除前に・・」との記述を思い出し、検索して「クリーンアップツール」もDLして、
「再起動せずにRegistryの確認」を行おうと「再起動:n」を選択したした途端に再起動モードになりまして・・・
「Acronis リカバリーマネージャー」が現れましたので仕損じたか・・・と考えているうちに、Windows起動に移りました。
「Ture Image」のプログラムは削除されており、Registryにも問題は見つからず、Windowsが起動するようになっていました。
取り合えずホッとしてか、暫く仮眠してしまいました。
残念なことに「Acronis リカバリーマネージャー」はいまだ常駐しており、BIOSスタートメニューに切り替えることが出来ませんが、
取り合えず起動するようになりました。
「システム修復DISK」のメニューも出るように成りましたので、とりあえずこのままで使います。
なお、システムの復元ポイントは一切消えて無くなっていました。
メーカーのサポートはお粗末なだけです。
この「教えて!goo」で教えて頂いた方が、より確実ですね。
深夜から、親身になってアドバイスを賜れまして、本当に感謝致します。
ありがとうございました。本当に、助かりました。
敬具
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
私も一寸古い Acronis True Image 2010 を使っていますが、多分最新版とは違っていると思いますので、あまり参考にはならないかも知れません。
私のバージョンでは、起動時に 「F11」 を押すと Acronis のリカバリーマネージャーが起動するようです。そこから、Windows に戻るような操作は無いでしょうか?
下記は、Acronis True Image のブータブル Linux 又は WindowsPE から起動して設定を変えるようです。
https://kb.acronis.com/node/52298
または、Acronis True Image のインストールメディアでの起動はできないでしょうか? 設定画面から 「Acronis スタートアップ リカバリ マネージャ」 を無効にして Windows に戻せるような設定がないかどうか等確認してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
Acronis True Image をアンインストールして下さい。
恐らく、Acronis ブートマネージャーが UEFI の代りに立ち上がって、リカバリ可能にしているのでしょう。Acronis True Image を一旦アンインストールして正常に戻ったら、再度インストールして間違えない設定をして下さい。https://kb.acronis.com/node/57569
多分、「Acronis スタートアップ リカバリ マネージャ」 が有効になっているのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- ノートパソコン Windowsが起動しなくなってしまいました。 4 2023/08/28 16:30
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン 緊急!MBR→GPTでパソコン起動せず! 5 2022/10/04 11:24
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- BTOパソコン パソコンの起動時間 5 2022/10/06 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10から11にアップグレー...
-
Win 11 Home 24H2起動時の初期...
-
ブートマネージャーが無いまま...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
Windows11のロック画面でのスラ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
Windows10
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
パソコンでDVDを観ていて、さっ...
-
パソコンの買い替えについて迷...
-
windows11で無操作で時間がたつ...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
Windowsであるショートカットフ...
-
Win11について
-
Bitlocker回復キーとPC ID
-
デスクトップの 特定のアイコン...
-
Windows11でセキュリティのとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
昨日からペイントソフトが急に...
-
HP EliteDesk 800 G4 に4TB SSD...
-
バッチでChromeを検索しながら...
-
Western Digital SN550 NVMe の...
-
Atom Z3740D に Win10 x64 がイ...
-
マウスコンピューターのpc起動...
-
lsass.exeシステムエラー
-
Win7 32bitから64bitへの変更方法
-
どういう意味でしょうか?
-
USBヘッドセットを挿していると...
-
システムドライブをHDDからSSDへ
-
Microsoft Photo Editorが英語...
-
Windows2000初期化方法
-
SSD使うならSATA?PCI Express?
-
UEFIの起動を元に戻す方法を教...
-
LogMeInインストール後にWindow...
-
バッチファイルについて
-
セーフモードでバックアップを...
-
9821Nb7 起動時、『例...
おすすめ情報
air_supply さん
深夜にも関わらずご回答を頂きまして、ありがとうございます。
Windowsが起動しないので、アンインストールも出来ない状況なのです。
OSの起動前に、Acronis treu imageが起動します。
ここから、「Acronis スタートアップ リカバリ マネージャ」 を有効にしようとしますと、
エラーが出て「有効化出来ませんでした」のメッセージが出て参ります。
頂いたURLはとても参考になります。ありがとうございます。
これから良く読んで、勉強してみます。
ありがとうございます。
検索しましたら、確かに「F11」と記載されています。
ところが、私の症状は何もキーを押さなくても、
「Acronis スタートアップ リカバリ マネージャ」が起動してしまいます。
UEFIが優先していますので、BIOSスタートメニューにも入れません。
万事休すで「Acronisってウイルスソフト??」
なんとか脱出できないでしょうか。