プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 不細工なのに青春組。まあ二枚目なのにオタク組。この差は何でしょうか?。
 
 人間の趣向性で作られる集団で一番必要なのはやはり性格の噛み合いなんでしょうか?。

A 回答 (4件)

詰まるところ『類は友を呼ぶ』


このひとことに尽きるのでは

話が噛み合わない人や息苦しくなる人との関係は
自然消滅していくのでは、と思います。

顔と、趣味・思考が一致する訳ではないですしね。


少しずれますが
人って、顔から受ける自分勝手、または一般的なイメージ(こんな性格だろう、趣味は○○かな)を想定して、
先入観を持ってしまいがちだと思うんです。
ところが、当人の性格や嗜好などが見えてきた時に自分が持ったイメージとの差違が大きいと、
「意外だなぁ」って思う事ってありませんか?
(私は恥ずかしながらよくあります)


その場に相応しい顔(悪役の人など)じゃないと
『あんな顔してこんなこと』なんて思われて、目立ってしまいますよね。
本人も自覚して「浮いてるかな」って思っているかもしれないですね。
    • good
    • 0

集団という意味では、


 1.利害の一致
 2.話題の類似性
 3.趣味や趣向の一致
などがあると思います。
1はいわば派閥とか、大学とかの教授グループとかそういうのでしょう。
気に入らないけど、のし上がるためには…みたいな^^;
で、2は例えば、同郷の人のグループとか、同じスポーツしてる人のグループとかでしょう。
そして、3は2ともかぶるでしょうが、同じ趣味や考えの人のグループで、青春組とかオタク組と言われてるものが当てはまるのかもしれませんね。
この中で、見た目がかかわるであろうグループって1に属するかもしれません。
たとえば、アイドルグループとかそうですよね。あと、吉本とかでやりそうなのが、ブサイク集団とかw
これも、売るための利害のグループです。
まぁ、SMAPとかTOKIOとかその上で、仲がいいのかもしれませんがw

そう、考えると、質問者の方の疑問対象は学生とかそういった感じだと思うので、利害でのグループは少ないかもしれません。
だとすると、趣味や思考、話題の共通性などが、仲間としてやっていく大きなファクターになるような気がします。
つまりは、「気の合うヤツラ」の集まりであって、それ以上でも以下でもないのでしょう。
2枚目ばかり集めても、気が合わなけりゃ自然と消えていくと思いますよ。
    • good
    • 0

例えば見た目で集まっても、性格が合わなければ辛い


だけではないでしょうか? 顔の好き嫌いは他人が判断
するもので、自分から「何系」「何組」と分類する必要は
全く無いと思います。不細工だって青春したいし、二枚目だって
アニメを見たいんです。(多分)
    • good
    • 0

何に興味をもったかの差や、すごくなかのいい友達の中の環境でだいぶ変わってくると思いますね。


異性に興味を持てば何とか自分に視線を向けたくてあれこれします。俺がそうです(^^;)
その人は異性ににあまり興味がないんじゃないかと思います。
それか周りの友達の影響ですかね。
俺もかなりの青春組の中にいたので友達が彼女作ると焦っちゃって・・・話ことはあいつかわいいとかばっかりでしたからね。周りがそういう事に興味がない友達なのでしょう。
まあ、これは自分の意見ですのでいろいろ答えはあると思いますが。俺はそう思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!