
http://www.microsoft.com/japan/msdn/columns/offi …
にて示されたWebクエリダイアログを作成中:
以下の 'エラー の行で
「compile error:メソッドまたはデータメンバが見つかりません」
が発生、頓挫中。
ご教授お願いします。
Dim gcolTablesOnPage(15) As String
Dim gintCurrentRecord As Integer
Private Declare Sub Sleep Lib "KERNEL32" (ByVal dwMilliseconds As Long)
Private Sub CB1_Click()
WebBrowser1.Navigate2 "http://quote.yahoo.co.jp/m3?u"
Call Sleep(5999)
MsgBox "*"
Set colTables = WebBrowser1.Document.all.tags("TABLE")
End Sub
Private Sub CB3_Click()
Dim colTables As Object
Dim colCurrentTable As Object
Dim intcntr As Integer
With WebBrowser1
gintCurrentRecord = 0
Set colTables = .Document.all.tags("TABLE")
For Each colCurrentTable In colTables
Call cHTM(colCurrentTable.outerhtml, gintCurrentRecord)
gintCurrentRecord = gintCurrentRecord + 1
Next colCurrentTable
End With
End Sub
Function cHTM(x, gintCurrentRecord)
Dim tempHtml As String
tempHtml = gcolTablesOnPage(gintCurrentRecord)
tempHtml = "<HTML><HEAD><TITLE></TITLE></HEAD><BODY>" & x & "</BODY></HTML>"
End Function
Private Sub CB5_Click()
Dim gintCurrentRecord As Integer
gintCurrentRecord = 0
If Me.gintCurrentRecord < gcolTablesOnPage.Count Then 'エラー
Me.gintCurrentRecord = Me.gintCurrentRecord + 1
WebBrowser1.Navigate2 gcolTablesOnPage(Me.gintCurrentRecord)
End If
ge.Count
End Function
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Dim gintCurrentRecord As Integer
と宣言されているので、gintCurrentRecordの値を調べる際に、Me.gintCurrentRecordとしてしまうとエラーになります。
なので、
Public gintCurrentRecord As Integer
とするか、
If gintCurrentRecord <
とする必要があります。
No.1
- 回答日時:
>Dim gcolTablesOnPage(15) As String
String型の配列に、
>If Me.gintCurrentRecord < gcolTablesOnPage.Count Then 'エラー
Countというプロパティやメソッドはありません。
配列の要素数が欲しいのでしたら、
UBound(gcolTablesOnPage) - LBound(gcolTablesOnPage) + 1
です。
ご回答の方、ありがとうございます。
補足いたしますと、
.gintCurrentRecord の部分がハッチングされ(網掛け)、ここが原因でコンパイルエラーとなっております。taka_tetsu様のアドバイスを実行したところ、.gintCurrentRecord でコンパイルエラーがあり、この部分の対応が必要となっております。
ぜひもう一度アドバイスをいただきたくお願いします。
また、Dim gcolTablesOnPage(15) As Stringは自分で付け加えたものです。Private Sub CommandButton5_Click()内のコードはウェブで紹介されているものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
- Visual Basic(VBA) ①ExcelVBAでカレンダーを作り、別のユザーフォームで日付を入力したいのですがエラーになります。 1 2023/02/17 18:39
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- Excel(エクセル) VBAについて 3 2022/06/19 18:19
- Visual Basic(VBA) 実行時エラー´5854´ 文字列型パラメーターが長すぎます。 3 2023/06/08 21:17
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
- Visual Basic(VBA) エクセル マクロ(A1:A10)までの中で一番多く出た数字をB10に表示 6 2023/04/25 17:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
VBAでのエラー
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
XPでエラー
-
マクロについて教えてください...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
VBAのコードがエラーになっ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
VBA:「中断モードでは入力でき...
-
EXCEL/VBAで、自分のPCだけエラ...
-
エクセルVBAで以下のようなコー...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
VBAのエラー発生場所をメッセー...
-
AxMSFlexGridのset_TextMatrix...
-
日本語環境下で作成したマクロ...
-
VBで構造体を使うさ際の64k...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
マクロについて教えてください...
-
VBAでのエラー
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
VBAのエラー発生場所をメッセー...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
カーソルオープンでエラー(ORA...
-
Invalid procedure call or arg...
おすすめ情報