
卵焼きをよく作ります。
しかし、そろそろ飽きてきました。
今まで作って来なかった新しい卵焼きを焼きたいです。
因みに今まで焼いて来たものをザッと挙げると。
*シンプルな甘辛い卵焼き。
*甘味の無い出汁巻き卵。
*ネギ入り卵焼き。
*納豆入り卵焼き。
*干しエビと青ネギの卵焼き。
*鰻巻き。
*蟹の身入り卵焼き。
*納豆&チーズ入り和風卵焼き。
*ニラ、しじみのむき身の卵焼き。
*海老のすり身などを混ぜたすしやふう卵焼き。
*海苔の鳴門風卵焼き。
大体リピートして作るのはこんな感じですが、これ以外で何かを入れたり、風変わりな美味しい和風の卵焼きの具材などを知りませんか?
(オムレツ系ではなくあくまでも和食系でお願いします)
クックパッドなどはたまに見ますが、iPhoneだと一回手を止めて詳しく見ると、いちいち随分手前まで戻ってしまい、検索し辛いです。(老眼もありますが)
どうかよろしくお願いします。

No.15ベストアンサー
- 回答日時:
ほうれん草や小松菜を巻くのはよく作りますが。
出汁を和風ではなく、中華風にするのもおいしいです。
顆粒でいいので、鶏ガラスープや中華味やホタテスープや味覇などを使い、ごま油で焼くと中華風。
味付けはやや甘め、オイスターソースも入れます。
ああ、それは良いですね(^^)
緑と黄色で見た目も美しいですものね。
更に芯にカニカマを置くと三色で見栄えしそうですね。(^_-)
蟹玉やエビ玉、トマトと卵の炒め物のような、中華料理は何種も作ってきましたが、中華風の出汁を卵焼きとして使うのはちょっと私の中では思いつきませんでしたね。
新発見です。(^_-)ありがとうです♫
味覇もシャンタンデラックスも顆粒中華出汁も常備しているので、今度から中華風味卵焼きも仲間に入れて楽しんでみます。(^^)
No.12
- 回答日時:
少しホットケーキの素を入れて薄焼きにして、ホイップクリームを泡立てて、薄く焼いた生地にホイップクリームを乗せ、いちごやバナナを切っ
て乗せ、くるくる巻いて、食後のデザートや3時のおやつにクレープをたべたら美味しいですよ♪あらま、それじゃ、おやつじゃないですか……。(^^;;
質問文、ちゃんと読んでくれて無いでしょう……(T_T)
『オムレツや洋風系ではない、あくまでも和風の卵焼きの具』と書いたのにぃ……(笑)
でも、あなたがあまりに明るく、ちゃっかりしているので、おもわずクスリと微笑んでしまいましたよ。(^^;;
ありがとうね。(^^)
参考にはしておくわね。(^_-)
No.11
- 回答日時:
・カニカマ
・高菜
・紅生姜
なども美味しいですよ!
ちなみにカニカマ2本を真ん中に入れてくるくる巻くと林檎になります!

わっ!!可愛らしい(^^)コレは子供さんは嬉しいですね(^_-)
あなたはお料理が好きなのですね?
コレを見ただけで解ります。
我が家に孫でも居ればこんな可愛いお弁当を作ってもあげたいところですが、60間近の夫との二人暮らしなので残念です(^^;;
今度晩酌の時に出してみようかしら?(^^)
喜ぶかも(笑)
紅生姜は彩りと香り付けにたまに混ぜて焼くことがありました。
ただ、高菜はまだ使ったことが無いですね。
高菜は好きなので今度使ってみます。
ありがとうございました。(^^)
No.6
- 回答日時:
私の母は、味噌を少し混ぜた物を作ってました。
関東なので合わせ味噌ですが、少し風味が出るくらい入れるだけでも、全く違った味になります。
甘めの味付けでしたが、味噌の風味のおかげで、充分おかずとして食べられました。
ああ、解ります解ります。(^^)
卵焼き自体に味噌を入れたことは無いのですが、お粥のアテとして、時々みそ玉を作ります。
卵に、酒と味醂で溶いた微量の味噌を混ぜ、炒り卵のようにした物です。(^^)
多分それに近い味のものなのでしょうね。(^_-)
今度は卵焼きとして味噌入りを作ってみましょうかね♫美味しそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
氷の重さ
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
アルコールランプでビーカーの...
-
前から思ってたんですけど、 な...
-
たい焼きは鯛を型どってるのに...
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
薪ストーブの選び方について
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
-
焚き火をしたい 現在では 日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イライラする時はどうする?
-
ブックオフの決算が出て業績が...
-
電子書籍はなぜ少ない&遅い
-
風変わりな卵焼き。(洋風、又...
-
電子書籍に興味があります。
-
大阪に有る22:30以降も開いて...
-
出版社に企画書送付後、編集者...
-
鏡の国のアリスとふしぎの国の...
-
どちらがマシ?
-
出版社に褒められました
-
自費出版のメリット、デメリット
-
東京の大型書店心理学、精神分...
-
理系の本が揃っている書店を教...
-
ジュンク堂の本を丸善に取り寄...
-
文芸社の自費出版について
-
生クリーム
-
片岡義男さんの「限りなき夏1...
-
アリスのティーパーティーで
-
本を執筆し、出版する場合完全...
-
新風舎という出版社で共同出版...
おすすめ情報
我が家のとん平焼きです。
本式とは違うかもしれませんが。(^^;;
※画像のとん平焼はとんかつ系や中濃系の甘いソースが苦手なので、私はウスターを使ってます。
所で、卵液の味付けはどのようにしてるのでしょうか?
なるべくあなたのきゅうり卵(?)に忠実な方法で試してみたいと……(^^)
お礼に私の作ったシュークリームをおひとつどうぞ♫
皆さま今回もたくさんのアイデア、レシピ等、教えてくださりありがとうございました。
どれもが素敵なアイデアで、いつも一つのベストアンサーを選ぶのに苦労するのですが、今回も同様でした。(^^;;
一番最初に作ってみたいと思ったものをベストアンサーにさせていただますね。