
No.13
- 回答日時:
栄養バランスやカロリーを管理栄養士によってしっかり計算された病院での入院患者向けの給食でも今は美味いですよ。
メニューもバラエティに富んで居ますし。
学校給食で同じ様な事が出来ない訳は無いと思いますが、今問題に為っている弁当の食べ残しに付いては、不味い、臭い、
冷たい、異物が入って居る等々ですので、戦後の食糧難で食べられる物は我慢してまで何でも食べると言う時代でもありませんから、
改善して上げるべきでしょう。
病院の給食の方がこれではもっと贅沢と言う事になるのでしょうね、質問主さんの論理では。
No.12
- 回答日時:
栄養をしっかり考えて、ちゃんと調理をして、そのうえでマズイものはあります。
しかしちゃんと調理していないものなら、マズくて当たり前です。
前者であれば贅沢だとは思いますが、後者は「食事」として成立しておらず「エサ」の域です。
異物が入っている以上ちゃんと料理された「食事」でないのは明白であって、味も「エサ」レベルだと想像に難くありません。
それに前者なら食べ残しはあるにしても、報道にあるほどひどくはならないでしょう。
食べ残しが際立って多い事実から逆算をすれば、想像以上にヒドイということは明白です。
No.11
- 回答日時:
貴女の言いたい事が、良く分かりました。
確かに一見、貧しい食事のように見えるけど、
貴女はそれで栄養価が高くて、
人間にはそれで十分に生きていけるのだと
言われたいのが。それはそうなのです。
日本人は、栄養を取りすぎているのかもしれません。
無駄に太っている子供もいますね。
一方で一つ問題なのが、この給食1食だけが、
頼りで生活している貧困の子供もいる
という事です。給食は、元々食べられない
子供のために始められた制度ではないかと
思っていますので、救済策として考えるなら
十分とは言えないでしょう。

No.10
- 回答日時:
そもそも、給食に美味しさを求める事は、間違っています。
しかし、そのメニューで毎日ですと、栄養にかたよりが出ます。
しょせん子供の昼ご飯かも知れませんが、栄養はバランス良く取らなければいけないと思います。
No.9
- 回答日時:
弁当型の学校給食を食べた事がないのでしょう。
私の中学生の時にも問題になりました。
冷たいのは問題ないのですが、味が薄いというよりない、どれを食べても苦い、よく入っていたシメジから異臭がする、ご飯が臭い、小学校の給食よりも量が少ないなど問題がありました。
あまりに酷いので、ほとんどの生徒は家から足りない分の弁当を持参しており、そちらを食べていました。
おそらく今も家から弁当を持参するため、給食を食べないのでしょう。
しょせん子供の昼ご飯などと発言ができる、あなたの人間性に疑問を持ちます。
あなたもあの弁当を毎日食べてから発言して下さい。
No.8
- 回答日時:
基本的には同じ意見ですが、質問者様の仰る食べ残しが私の見たニュースと同じなら、システムに無理があると思いました。
法律上19℃以下で運搬しなければならず、学校で温めるわけでもないのに、メニューがシチューとかですからね。
油が浮いた状態の冷たいシチューはさすがに辛いと思います。
自宅で作った弁当でも冷たいという意見がありますが、あれは冷たいまま食べるのを前提に作っています。
温めて食べることを前提のメニューを冷たいままは苦しいですよ。
No.6
- 回答日時:
>麦飯、ゆでた鶏むね肉、熱湯に通したキャベツ、牛乳テトラパック
これを毎日?本気で言ってるのですか?
食事って、栄養をとればいいって話じゃないと思うよ。
そうならサプリメントだけでもいいわけだし・・・
食育っていうのも教育の一環とされているのですよ。
刑務所だってメニューはかわりますよ。
家畜じゃないんだからさ
>>そうならサプリメントだけでもいいわけだし・・・
まともに栄養が取れるサプリなど21世紀になっても未だ存在しませんし
そんな複雑なことをしなくても鶏むね肉とキャベツをゆでるだけで健康メニューになるんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報