No.4ベストアンサー
- 回答日時:
所得税 服役中の作業報奨金はかなり低いので、年間所得が基礎控除以下となり、
税額ゼロ、つまり納税不要です。 したがって、翌年度の地方税も実質ゼロです。
地方税 対象は前年所得で納税は当年度なので、該当すれば支払い義務があります。
国民年金保険 減免申請により免除されますが、加入期間外となり、将来の受け取りが減ります。
健康保険 対象は国民健康保険で、同じく減免申請できます。なお、収監中は国費で医療が受けられます。
ご参考まで。
No.5
- 回答日時:
刑務所にいる人って刑務官など公務員もいますが収監者として回答
収監者でも所得のある人はおります。株式など配当がある。不動産賃貸で収入があるとか。申告が必要なこともあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
逮捕や服役中の税金(住民税・健康保険)は支払うの?
その他(行政)
-
受刑者の納税義務について
その他(法律)
-
脱税で刑務所入ったら税金払わなくていい?
その他(税金)
-
-
4
身柄拘束中の主人の確定申告はどうしたらいいですか?
相続税・贈与税
-
5
服役中の身内を扶養に・・・
その他(行政)
-
6
市町村民税
住民税
-
7
住所不定の人は住民税(市民税・都民税等)払わなくてよいのですか?それってずるくないですか?我々が払っているのに。
その他(住宅・住まい)
-
8
美祢社会復帰促進センターは仮釈放もらいやすいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
受刑者の住所
その他(法律)
-
10
生活保護について質問します。 私は今年の4月に刑務所から出所しました。 それから実家に帰りましたが、
公的扶助・生活保護
-
11
住民税滞納→督促→払えない→逮捕→服役
住民税
-
12
夫が10月14日に懲役四年の実刑判決がでました。初犯の26歳です。今は栃木県の刑務所とゆう情報だけで
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
服役中の人って住民票の住所はどうなるんですか?
戸籍・住民票・身分証明書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刑務所で閉居罰になっても
-
女子刑務所の身体検査
-
危険運転?
-
刑務所では基本髭を剃ることは...
-
刑務所では閉居罰中でも夏は
-
自慰行為など
-
刑務所で居心地いいと刑務所か...
-
詐欺事件の円天とはどんな感じ...
-
刑務所の受刑者は1日1回パンツ
-
どれだけ凶悪犯罪を起こしても6...
-
彼氏が懲役2年4ヶ月(未決勾留2...
-
犯罪をしてしまう人ってなぜ
-
漢字かけますか?スマホもPCも...
-
刑務所への手紙の書き方
-
◯◯刑務所と社会復帰促進センタ...
-
刑務所から出てくる日が知りたい
-
安眠妨害 したら どんな罪にな...
-
留置場へ手紙。届くまでの期間...
-
懲役9年とは、9年刑務所にいる...
-
刑務所での用便
おすすめ情報