
田舎の屋根裏を 数人で掃除して手伝うことになりました。
手伝うことは苦ではないのですが、今の時期は、ヘビは冬眠前?だから特に飛びかかる可能性があると半数の人から意見が出ました。
家主に聞きますと 田舎なので、 今年の夏場に たまにズリーズリーと確かにヘビが屋根裏にはっていく音は聞こえた事はあるとの事でした。
掃除道具も人も集まりそうなのですが、実際のところ、どうなんでしょうか?
予定変更して、もう少し先の冬場に屋根裏の掃除をした方が良いのですか?
経験者、詳しく方など、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
青大将は温かい時期、屋根裏などで「ねずみ」など狙っております。
冬場の冬眠は一般的には土の中ですが、稀には屋根裏のごみだまりなどで
冬眠するかもしれません。
ちなみに、青大将は気が小さいですから、人間を襲うようなことはありません。
掃除は冬眠前のほうが気持ち的に良いのでは・・・思います(笑)
補足していただきまして、助かります。
確かにねずみはいるようなのですが、ねずみ捕りには入らないそうです。
やはり、住んでいそうですね。
今の時期に汗だくになりながら、しかもどこかにいるかとヒヤヒヤしながら御対面もちょっとお互いに気まずい(笑)ので、気持ち良く冬場にテキパキと掃除できる方が良いですね。
結果は決まったような(ありがとうございます)感じですが、再度、皆で話合いたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
屋根裏に住むヘビは飛びかかってこないよ。
ナマドといって結構大きく太い蛇だね。
家の天井裏には大きなハチの巣がいくつもあった。
家主も一緒に掃除するんでしょう。
手伝いだけでするなら用心してかかること、
最近は何が入り込んでいっるかわからないからね。
教えていただきまして、本当にありがとうございます。
危害がなければ一安心なのですが、確かに何がいるかわからないですよね。
家主の指示に従って怪我なく掃除したいと思います。
重ね重ね、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
マムシならば飛びかかって来ますが、
(マムシは湿ったところが好きらしいです)
屋根裏にいるとしたら、概ね青大将でしょうから、
飛びかからないで、逃げますね。
ただ、
絶対マムシがいない・・・とは言い切れませんが・・・
あくまでも一般的な意見です。
ご参考まで
教えていただきまして、ありがとうございます。
ヘビとひとくくりにしましたが種類によって違うのですね。
そこまで湿気の多い屋根裏だとは思えないので青大将だと思うのですが対面したときお互い逃げ場が無いとちょっと怖いですね。
今、12月の年末にするか、来週にやるかで皆で悩んでますが、青大将は屋根裏で冬場を越す事もあるのでしょうか?
生態系が今ひとつ良くわからず、皆、冬眠前だから餌を食べたいからヘビが飛びかかると間違った解釈をしてましたが、夏場はねずみなどを餌にするとして冬場は土のある所に戻り冬眠するのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冬眠
-
ミドリ亀がミイラになっちゃっ...
-
今の時期、特にヘビは飛びかか...
-
どうして赤道付近の虫は大きい...
-
亀さんが、動かなくなってしま...
-
この「前述のとおり」の「前述...
-
今、一週間少し旅行に行ってる...
-
デグーが突然死んでしまいまし...
-
ミドリガメが起きません・・・
-
亀の冬眠方法について質問です...
-
カメが引きこもりになってます><
-
一週間近く餌を食べない銭形亀
-
冬眠しませんっ(>_<)
-
今、冬眠中の亀の甲羅の中が痩...
-
コウモリです、本当にゾッとし...
-
カメは冬眠中に息継ぎしないの?
-
冬眠ガメが起きてしまった場合
-
なぜエゾリスは冬眠しないのか?。
-
ジャンガリアン、冬眠じゃなく...
-
カナヘビの冬眠への準備につい...
おすすめ情報