dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
ちょっと間抜けな質問かもしれないんですが、どうか教えてください。

私がよく行く美容室では、お店で受け付けをする時に必ず
「シャンプーはどうしますか?」と聞かれます。
お金がないこともあり、お家で髪を洗ってから行くことが多いので私は毎回断っています。
つまり「カットをお願いします」ということになってるはずです。
しかし、受け付けをしたのとは別のアシスタントさんに
カットの前にシャンプー台に座らされ、髪を濡らすだけかと思いきや、
シャンプーらしきものをつけられます。
顔にガーゼがかかってるので見えないんですけど・・。
すごく良い香りだし、気持ちがいいから嬉しいんですけど
「シャンプーは断ったよなぁ」って毎回思うんです。
帰りのお会計のときもカット料金のみの請求ですし。
カット後はお湯で毛を流すのみなので、お願いした場合はこの時にシャンプーをするってことなんでしょうか?
私は1年に1、2回くらいしか美容室に行かないので、しくみがよくわかりません。

別料金のシャンプーっていったいどんなのなんでしょ?

A 回答 (2件)

カット料金に組み込まれている「シャンプー」と、独立したメニューの「シャンプー」は違うみたいですよ。



お店によって違うと思いますが、私が良く行くサロンでは 独立したシャンプーは2度洗いで、
しかもすごい念入りで 頭皮まですっきり洗ってくれます。
トリートメントもしてくれるし、簡単なマッサージもしてくれます。
料金は1700円です。

カットの時にしてくれるのは、簡単に髪の脂を落とす程度です。
汚れや脂が付いていると、美容師さんの高いはさみが切れなくなってしまう事の予防じゃないかな。
それと、脂がついていると束になって切りにくいし、ブロウも上手くまとまらないですものね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほど、2度洗いにトリートメントにマッサージ・・
すごく豪華なシャンプーなんですね(笑)
カットに込みのシャンプーとの違いよくわかりました。
疑問解決、納得です^^
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/10 16:34

以前美容師をしていたものです。


ご参考になれば・・・(ToT)/

乾いた状態のまま髪をカットすると痛むことがあるので、カットのみの時でも必ず髪を濡らした状態にしていました。業界用語で『ウエット』とか『お濡らし』
等と言っていました。

髪のもつれを防ぐ為とカッとしやすいように、トリートメントをつけていましたよ。良い臭いは多分それです☆

【シャンプー&カットの場合】
(1)シャンプー&トリートメント⇒(2)カット⇒(3)最後の流し(すいた髪が沢山残っている為)

【カットのみ】
(1)濡らす&トリートメントつける⇒(2)カット⇒(3)最後の流し

といったところでしょうか┌|∵|┘☆

別料金のシャンプーは確かに高いですが、一度試すと癖になるって言われるくらい極上のひと時です☆普通カット前にします!2シャンと言って、2回洗いますし。蒸しタオルをしてくれる所もありますよ。一度体験してみてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
カット前に髪を濡らすことは知っていたんですけど
その時にシャンプーらしきもので洗われることに驚いたんですよ。
回答を読ませていただいて、シャンプーじゃなくてトリートメントであるとのこと、納得です。
シャンプーにしてはすごく強く香りが残るなぁと思ってました。
その後、髪を乾かすとサラサラになりますしね。
カットに込みのシャンプーでも気持ちいいしすごく満足な私でしたが
別料金シャンプーいつか体験してみたいです^^
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/10 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!