
WIN2003サーバーで、DNSサーバーのログに5504というイベントがあり、そのイベントを見ると「DNSサーバーは、216.××.××.10からのパケットに無効なドメイン名を検出しました。パケットは拒否されます。イベントデーターにDNSパケットが含まれています。」と出ています。他のIPアドレスでの表示もあり、全部で4個あります。
このログは、6月15日以前はありません。
このようなアドレスが4個ログに記載があり、この出所を追った所2つは国内の通販業者のアドレスでもう二つはアメリカのホスティングサービスのものでした。
これはどのように対処したらよいのでしょうか。ほって置いてよいのでしょうか。不安です。
とりあえずルーターのパケットフィルターでWAN側に破棄するように設定したのですが、相変わらずログに記録が残っているということは、ルーターを通過しているということなのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットからのクエリはすべて健全な
ものではありませんので不正な騙りドメイン&IPが
ちょっかいを出して来るのはよくあることです。
それ自体に毎回過敏に反応していては身がもたないです。
問題はルーターでIP規制をかけているのに
サーバ側のログに問題の接続ログが出てるということですよね?
まちがいなければ普通にルーターを通過している
と思います。
ルーターの設定の仕方をもう一度確認しそれでも
通過しているのならメーカーに問い合わせたほうが
いいかと思います。
ルーターのパケットフィルターの設定に不備があったようです。設定をやり直して機能するようになりました。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- 固定IP スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 5 2023/07/07 19:53
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- システム URLがクリックや入力されてから、ブラウザに画面が表示されるまでの間にDNSサーバーは経由されないの 2 2022/06/24 01:15
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ftp接続でハマって帰れません。。
-
プロキシサーバを立てて、HTTP...
-
ルーターへの外部からの不正ア...
-
ルータとブリッジの違い?
-
tracerouteコマンドとポート番号
-
送信ができません
-
PC&Twitterの事です。
-
電子メールが、「文字化け」し...
-
レイヤー3スイッチ
-
Windows Live メールが送受信で...
-
ポート開放ができるWi-Fiルータ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
8個のグローバルIPをRTX1200に...
-
Outlool Expressの送信エラー
-
メールの設定方法を教えてくだ...
-
appach と IPアドレス
-
Windows7 Pro
-
2台のパソコンに それぞれ
-
ポート開放について教えて下さい。
-
カメラの接続方法はいかに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同セグメント内に流れているパ...
-
WindowsUpdateをするために必要...
-
「239.255.255.250:1900」宛の...
-
異なるサブネットで片やPing OK...
-
マルチキャストのExcludeモード...
-
NT Kernel System(ntoskrnl.exe...
-
Etherealの使い方(A⇔B間)
-
NATディスクリプタを挟んだ送信...
-
インターネットが遅い・・・デ...
-
ルータとブリッジの違い?
-
異なるグループのLANへ安全に入...
-
他の端末のMACアドレスから他の...
-
Dummy Hub について教えてください
-
ルータのアラートメッセージ I...
-
ルーターのセキュリティログにて
-
ファイアウォールと通信速度
-
Air-H"
-
家庭用ブロードバンドルータのN...
-
毎日、不正アクセスの集中攻撃
-
侵入検知
おすすめ情報