
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タバコの製造や卸しに聞いてみたの?
どこの会社でも、売るのに血道を上げているんだから、”おたくの商品を知りたい(だから、コード入りのカタログちょうだい)”と囁けば、ナンボでも送ってくれるはず。
そもそもバーコードが入手できない段階で、一覧できる自分の台帳を作っておかないと、バーコードを入手するたびに”どこへ書こう”って悩むことになる。
こんなデータベースなんぞ、表計算ソフトか、アウトライナーを作ればすぐにできるんだから、いちいち一覧表を探し回るより自分で作ってみたほうが早い。そのうえで、使いやすいテンプレートを自作すれば、将来商品デザインやバーコードの変更にも対応しやすくなる。
ありがとうございます
タバコの製造や卸にきいてみることは思いつきませんでした。よくよく考えればネットにはなんでもあるとの先入観にとらわれていたようです。考えを改めるきっかけをいただき、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>JANコードであれば番号を変えずに管理できるかなと思っています
これがいまいち分かりませんが
最新のものは入荷したときに確認すればいいじゃないですか
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですが、JANコードの管理を思いついたのも最近ですし300以上もあるので入力が大変なのでサイトを教えてもらえれば幸いと思いました。厚かましいですが、最新のデータが入手できれば2014/9以降の新製品を調べ直さなくても良いかなと思った次第です。(キャスターやキャビンもウィンストンに吸収されましたし。)
No.1
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございます。こういうのがあるんですね、
今、私のところでは、棚に番号をつけて管理をしていますが、新製品が出るたびに番号を変えねばならず、JANコードであれば番号を変えずに管理できるかなと思っています。できれば最新のものがわかるとありがたいのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーコード画像の一括作成に関...
-
前年対比の計算方法について
-
利益計算
-
利益をのせる
-
ラクマの売上金をお店で使う方...
-
エクセルで前年比を計算したい
-
機会損失の対義語
-
一次利益とは何ですか? 検索し...
-
営業
-
タイムリープに成功した人はい...
-
TVでPCに繋いでいる外付けHDDの...
-
食べ放題を実施している店で食...
-
4階からの飛び降りって成功率ど...
-
マークアップとマージンの違い...
-
5000円に対して25%利益の計算方法
-
当期利益と四半期純利益の違い
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
マイナス時の前年比の計算方法
-
Accessのクエリで月集計を一括...
-
日立のcmで、最後に「日立◯◯◯◯◯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報