A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
5,000円を売り上げると、そのうちの25%が利益になるという意味でしょうか?
で、その場合の利益額は幾らかという質問でしょうか?
そうなのでしたら、、、
5,000×0.25です。
25%は全体である100%の4分の1。つまり半分の更に半分だから暗算でも難しくないです。
5,000円の半分は2,500円。更にその半分は1,250円。
対して「元値5,000円の物をある値段で売ることで25%の利益を出したい」(売値の75%が5,000円)なら、、、
5,000÷(1-0.25)です。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
1)5000円の仕入れ価格に25%の利益の乗せたいなら、
5000円×1.25=6250円 で売れば良い。 1250円の利益。 5000×0.25 でも計算できる。
2)5000円で販売する商品で利益25%を出したいなら
5000円÷1.25=4000円 で仕入れれば良い
おそらく、質問の回答は1)の方だと思う。多分。
No.2
- 回答日時:
質問されている事があいまいです。
① 5000円とは何ですか?
a. 売価
b. 原価
c. その他
② 何を求めたいのですか?
a. 売価
b. 利益額
c. その他
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
5000円に対して25%利益の計算方法
-
5
機会損失の対義語
-
6
完全歩合制の支払い方について
-
7
改悪を繰り返す郵便局は民営化...
-
8
増収増益の益は、【経常利益】...
-
9
国金の面談で「むずかしいです...
-
10
当期利益と四半期純利益の違い
-
11
部門別B/S
-
12
持分法利益ってなんですか?
-
13
従業員60名の会社で純利益年...
-
14
無償の利益供与?
-
15
一次利益とは何ですか? 検索し...
-
16
Excel VBA ユーザーフォーム内...
-
17
保証金と車両預託金は同じですか。
-
18
利益剰余金と現金同等物の質問
-
19
なぜ商社は今儲かってるのでし...
-
20
GVAとは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter