アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から積み立てNISAを始めました。
それで金融機関のシミュレーション機能でいろいろ見てるんですが、利息や年利がどのように計算されているのかよくわかりません。

たとえばですが、
毎月1万円を年利3%で積み立てたとすると、1年後は2000円ほど利息がついて、元利合計122000円になると出ます。

でも120000円の3%は3600円で、それをプラスすると123600円です。
2000円だと1.666%しか増えてないことになりますよね。
他のサイトのシミュレーションで試しても、だいたい上記のように122000円ぐらいの数値になります。
これはどのようにして計算されているのでしょうか?


また、実際の利益額から年利を換算することは可能でしょうか?
たとえば、1万円を3ヵ月積み立てて、30500円(利益500円)になりました。これを年利換算したら何%になるのでしょうか?
この計算方法をご存じでしたら教えていただけますか。

20年積み立てるのでこんな細かい計算をしてもあまり意味は無いと思いますが、ちょっと疑問が湧いたので質問させていただきました。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

毎月積み立ての場合、月毎に計算します。



最初の月の利子は1万円×3%/12、次の月は2万円×3%/12といった格好です。
この結果、1年では3%の約半分程度の利息になります。

同様の計算をあてはめれば、逆算もできます。
解析的に解くのは難しいので、EXCELのゴールシークを使うと、
質問のケースでは年利換算で約10%になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>最初の月の利子は1万円×3%/12、次の月は2万円×3%/12といった格好です。
>この結果、1年では3%の約半分程度の利息になります。

そのようになるのですか。
エクセルでちょっと計算表を作ってみます。

ゴールシークという機能は知りませんでした。調べてみます。
たしかに金融機関のシミュレーションを使っても年利換算は10%と答えが出ますね。

お礼日時:2022/05/07 16:09

NISAは、投資に対する税優遇というシステムの一つです。



> 毎月1万円を年利3%で積み立てたとすると、
これは、財形貯蓄のお話しです。

> これはどのようにして計算されているのでしょうか?
投資なので、取扱業者の取り分が影響してきます。

> これを年利換算したら何%になるのでしょうか?
年利=日利×365日=月利×12月 と言う関係にあります。
積立では元本が月毎に変化するので、
そんな方程式から求めることになります。

> 20年積み立てるので…意味は無いと
単利でも20倍にはなるので、逆に意味が増します。

なお、投資なので、
元本や利率が保証されるというものではありません。
ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>年利=日利×365日=月利×12月 と言う関係にあります。
>積立では元本が月毎に変化するので、
>そんな方程式から求めることになります。

方程式というぐらい複雑な計算が必要になるのですね汗
簡単に計算できるようなものではないのですね。

>元本や利率が保証されるというものではありません。
もちろんです。

お礼日時:2022/05/07 16:06

>毎月1万円を年利3%で積み立てたとすると、1年後は


最初の1万円には3%の利息がつきますが、翌月積立の1万円には3*11/12%の利息がつきます、11ヶ月目には3*1/12%です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
な、なるほど、、、そういう計算になるのですね汗
ちょっとエクセルでダミーを作ってみて試してみます。

お礼日時:2022/05/07 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!