dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦不仲の不倫


↓不倫反対派の意見は入りません。


彼と私は周りからとても雰囲気が似ていると言われ、自分でも性格も似ている部分が多いと思います。

奥さんとは真逆らしいが、付き合ってから今まで十数年一緒に居るらしいです。
しかし、五年以内(身バレ防止)に妊娠してから全てが変わった、と。結婚式も無しの授かり婚です。

幸せではないが、子どもが可愛いと。
全く家には帰らないのですが、意思疎通ができる事が可愛いみたいです。

彼と一緒にいると楽しくて、どんな会話も真剣に向き合ってくれて、色々な場に連れていってくれて、1日一緒にいると離れられなくなり何日も過ごしてしまいます。全体上位10%に入る収入ですが見栄も張らず素直で、私は仕事にもついていき手伝っています。

今までの私は、彼氏を疑ったり不安になったり小さな事で怒ったり情緒不安定な恋愛をしていましたが、今は気になる事があると、すぐ聞いて納得がいくまで答えてくれるので、傷付いたり泣いたりしません。

不倫ながら落ち着いた恋愛をしています。

彼は離婚を考えています。
彼の周りも早めにケジメをつけろ、と彼に言います。

でも私は離婚を望んでいません。
好きで、楽しいから一緒にいます。

彼と嫁の関係は家庭内別居していて(家で寝転がりながらテレビ電話がくる)完全に生活費は旦那、子育ては嫁と分担されています。なので、一度も嫁から電話が来たこともないですし、元々彼は接待が多く家でご飯が食べれない事が多いので結婚前から、ご飯は作らなくていいと言っててご飯も作ってもらわないそうです。子育てに関しては妊娠中の彼からの扱いが理由で育児する資格は無いと言われて、育児に関わらせてもらえません。嫁は専業主婦ですが、金銭面も生活面もだらしがないそうです。

彼はとても寂しいのだと思います。
そして私は、嫁があっての私だと。

私は、他人と子どもも居なくて十年一緒にいる事は難しい事だと思います。
それを彼と嫁はやってきたんだから、どんなことも乗り越えられると思うのです。妊娠して嫁も神経質になり子ども優先になり、違う関係になったとしても、お互い長く居た分素直になりずらかったり、お互い感謝を忘れてるだけだと思います。彼の本心は分かりませんが、今少しいい方に目を向けちゃっているだけだと思うのです。



↑そのまま彼に話したら近々、嫁とどんな家庭を望んでいるのか話し合いをするそうです。

離婚して欲しくないとは言いましたが、少し怖いです。
でも彼が幸せになって欲しいのが事実です。

彼は本当に疑う余地も無く私を愛してくれています。
しかし、それは嫁がいてこその私だと思っています。


私は間違っていませんか?
そして感じたことを教えてください。

A 回答 (28件中11~20件)

間違ってますね。



ただ、
ダンナは甲斐性があってあなたを囲ってるんだし、
嫁も度量の大きな女性で、ダンナに愛人がいるのを黙認している。

昔からよくある話ですよね。

ひとつ気になるのは、
ダンナが重病にでもなったら
会いに行けるのですか?

そして
いずれダンナが亡くなったとき、やっぱり通夜や葬儀に行くんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故にでも遭ったら連絡が来るのはだいぶ後ですね。
それは、とても悲しい事実です。

彼に嫁に会ってほしいと言わていますが、意味が分からないので断っています。

お礼日時:2017/10/10 06:17

でも、人間って男女関係なく、


自分を受け入れてくれて、気遣いをされて必要とされれば
そこに愛が生まれてしまうのかな
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこまでが愛で、どこまでが思い込みなのか
解らないです。

お礼日時:2017/10/10 06:18

結婚、夫婦には色々な形があります


既婚者の男性は、やはり責任と言うところから、やはり素敵なのです。
でも、私だったら 離婚されてまで一緒になったら、また不安ですね。
私のような女が現れたらどうしよう、、って、、、
一緒になれないかけがえのない時間を過ごすから、幸せを感じるのかな?
結婚生活とは現実なので、このような夫婦は沢山いると思います。
今を大切にすればいいと、思います。
彼の存在が自分を成長させてくれて
女である事に磨きをかけるに於いて
大切な存在でいいとは私の意見です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
そうですね。離婚してくれてハッピーにはなりません。

お礼日時:2017/10/10 06:23

貴女と同じです。

不倫20年以上です。離婚してとか、結婚してとか相手に言いません。相手の子供達が居るからです。私は、バツイチで、子供達が親の離婚でメチャクチャ傷ついたの見てるので。お互いに、愛とかそういうのじゃないような気もします。来たい時に来て、帰りたい時に帰ります。ただ、私の状態はいつも相手が把握しており、本当に悲しい、困っている時には、手を差し伸べてくれます。後は、適当です。まあ、いないよりは、いたほうが良い?って感じ。あちらの奥様には、敬意を表します。頭の良い、朗らかな、男以上に稼ぐ女性です。私など歯が立ちません。なので、絶対 ワイフへの愚痴は、最初から聞く耳を持ちません。そもそも、男の愚痴ってキライなので。こんなふうに、付かず離れずなので、長い期間の付き合いが成立してるのかも知れません。でも、レンタルしてるものは、いずれ返さないとなりませんが。笑笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

20年以上は圧巻です。

お礼日時:2017/10/10 06:36

親を選べずに生まれてくる相手の子供には幸せになってほしい


以上

質問者のようなクズには、もう何も言う気が起こらない
勝手に腐ってください
    • good
    • 4
この回答へのお礼

専業主婦で月に相当な額を貰い続け、旦那をATMだと思い、一切干渉もせず、世話もせず、そうなるキッカケを作ったのは彼かもしれませんが、妊娠時代の事で子育ても資格がないと言われ、血の繋がったたまに会話する子どもがいるだけで、ただお金をあげているだけですよ。彼が家庭に愛が無くなるのは当たり前ですよね。

お礼日時:2017/10/10 06:35

ナイチンゲール症候群

    • good
    • 3

結局、自分に都合の良い生き方を求めていませんか?


一緒に暮らして一緒に苦労して、一緒に苦しんで、一緒に家庭を守っていく、そんなわづらわしい事はしたくはない、自分が楽しいと思える事だけで彼と一緒にいたいと考えてませんか、貴女は彼を愛してなんかいない、今の現状を楽しんでいるだけ、彼の人生を受け入れル覚悟なんてない。彼が離婚して貴女だけになったとき、貴女は彼を捨てるでしょうね?
貴女は望んでないのだから!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

軽く考えていませんよ。
ただ十数年間一緒にいたのだからたった数ヶ月の事で大きな決断はしないほうがいい、と思います(^^)

お礼日時:2017/10/10 06:31

素直に申し上げます。


あなたは甘え上手なのでしょうね。従いまして、結婚するタイプではなく恋愛相手にいいタイプだと想います。

但し、彼の家庭に気持ちを傾けたりすると、彼との関係がダメになるような気がします。彼だけを相手にして彼の背景にある家族・家庭のことは考えないようにしましょう。
    • good
    • 6

補足です。



あなたが彼を奪って結婚することもありだと思います。
離婚しても、彼にはお子さんと接見する権利は残るし、奥さんが拒否しても、調停をすれば認められるはずです。

彼と夫婦にはなりたくないんですか?
今がベストだと思うからでしょうか?
・・・だとしたら、あなたは「変化も」恐れているんだとしか思えません。
生きていれば変化するが当たり前…こんなことはあなたも百も承知ですよね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦になれたとしても、元嫁と15年いた事実は消えなくて、嫁がいてこその私だったので比べられる事も多いでしょうし、その狭間では自信を持てません。

お礼日時:2017/10/07 09:48

あなたの育ちがそうさせているだけのことですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!