
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
解約の仕方であれば、ネイルスクールに直接聞いてください。
それが解約お断りとなれば、その理由をよく聞いて、
この場合(理由)は解約できるか否か、と言う相談が、消費者センター、です。
ありがとうございます。
ネイルスクールには解約と返金は行なっていないと言われましたが、理由までは聞かなかったですがどうしたらいいですか?
No.2
- 回答日時:
No.1です。
> ネイルスクールには解約と返金は行なっていないと…、…どうしたらいいですか?
契約後の期間はどれほどですか?
8日以内であれば、クーリング・オフ(無償の契約取り消し)の対象かもしれません。
但し、契約時の状況次第です。
契約時に、契約に関する説明書を受け取っているはずです。
先ずは、そこに「解約と返金は行なっていない」との記述の有無を確認してください。
解約もできないとは、例えば最低2年間は月額の納入義務がある、と言うことなのか否か。
店側の言い分が「契約に関する説明書」と相違があれば、これは契約条項違反です。
なお、契約時に「契約に関する説明書」(契約書面(法定書面という))を受け取っていないならば、
そもそも契約が成立していません。
上記をご参考のうえ、消費者センターにご相談してみて下さい。
よくわからなければ、具体的に何を調べて何を用意すればよいのかを、
先ずは消費者センターにご相談してみて下さい。そのための「消費者センター」でもあるので。
ありがとうございます
申し込んだ時パンフレットに、解約できません。と書いてありました
何回か通ったのですが、仕事の休みとスクールの時間割が合わなくて通えそうにないのです。その場合残りの受講料分を返金してもうことはできないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内金は戻ってくる?
-
植物状態の内縁の夫のスマホの...
-
東進衛星予備校の受講のことで...
-
NHK 廃止届 リサイクル券
-
業務委託契約の解除の意思表示...
-
エステの解約
-
NHK解約
-
ダイエットコース延長の勧誘に...
-
消費者センターはネイルスクー...
-
非常勤講師を辞めたい
-
初回1回のみで、健康食品をネ...
-
民法627条 雇用の解約について...
-
ドロドロになったネイルのトッ...
-
エッチの際に 正常位の時に手や...
-
賢者タイムについて。 事後に、...
-
足の裏のくすぐりがとても気持...
-
ネイルしてるのですが、 ツヤな...
-
FRP仕上げのバルコニーに何...
-
くっついて寝る時
-
朝起きて横で寝ている彼に後ろ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報