
皆さんには 趣味や没頭出来ることはありますか?
新米主婦です。
まだ子供がおらずフルの社員の仕事から、パート接客業に変わって一年が経ちました。結婚してからはまだ1年未満です。
地元から遠く離れた土地というのもありますが、ふと時間が出来るとなにかしたいなーっとここ数ヶ月考える事が増えました・・・
お子様がいたり フルで働かれている方は時間はそうそう無いと思うのですが 何か息抜きや楽しめる趣味があればと図書館で本を借りてきたり 地域の広報誌をみたりするこの頃です
皆さんは何か趣味や大人の部活や習い事されていますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
子供が生まれるまでは、
ファッションやインテリア、食器が好きだったので、雑誌を見たりお店まわったりしてましたね〜。
あと料理や読書や映画、海外ドラマを観たり。時々語学の勉強をしてみたり。(結局続きませんが笑)
時間がある時にはランニングしたりヨガをしたり。本当浅い趣味ばかりです。笑
ちなみに夫はとことんハマるタイプで、ロードバイクとスキーをやっていますよ。
子供ができたら本当に時間がなくなりますので、今のうちに楽しんでくださいね!
なんだが多趣味で羨ましい限りです。
1つに限定せずにいくつか浅く持っているのもいいのかも知れませんね^^
私の主人もスノーボードやら登山やら好きな事が決まっているのでかなり羨ましかったりします。
一度、教室などに参加してみようと思います。お若い方がほとんどいないみたいなのですが それはそれで楽しいかも知れませんし
ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
編み物、映画、英語の勉強、マクラメ、アイドル鑑賞などなどその時々でやりたいものやってます。
編み物もいいですね。
これからの時期あたたかい室内でも出来ますし^ ^
あのマクラメが分からなくて調べたら 初めてマクラメって言うのを知りました。
手先を使うのはいいかもですね。必要な物も少なくてすみそうでね☺︎
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
国内外で美術鑑賞をするのが趣味です。
東京には海外からの展覧会がたくさん来るので楽しみです。その延長で、美大教授による美術史講座にも通いました。独学でも美術史関連の本を読んだり、美術関連の教養番組を見ています。とても奥深い世界で興味が尽きません。また、フランス料理食べ歩きやワインも好きで、その延長でワイン学校に通いました。ワイン学校のいい所は、とにかくたくさんの種類のワインが飲める所ですね。一度に6種類も飲めるので。それで3年くらい通うと、世界各国のワインを網羅できます。ワインを家で飲む時も外で飲む時も、ワイン学校で学んだ知識は役立ちます。
東京にお住まいなのですね。
美術鑑賞と聞いて、なんだか都会的だと感じてしまうのはこちらに染まってしまってきた証拠でしょうか(#^.^#)
地元にいたときは 美術館にもたまーに(年に1、2度)行くこともありましたが、越してきてからは全く無くなってしまいました。
海外の展覧会と聞いただけで魅力的ですね。
フランス料理やワインもですが そこから講座や学校に通ったりなど そこまで興味を持てる事をお持ちな事が羨ましい限りです^ ^
コメントを読ませていただい ふと過去に習っていた書道や茶道などをもう一度通いなおしてもよいのかなっと感じました
思いついたので近々教室を探してのぞいてみたいと思います。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 地元に帰りたいです。 車で1時間半の距離に住んでますが、結婚してからこちらに住んでいて田舎すぎて慣れ 4 2021/10/27 03:40
- その他(趣味・アウトドア・車) 大人になってからの趣味の見つけ方 8 2021/11/04 20:22
- 預金・貯金 生活のための貯金の切り崩し 19 2021/11/21 15:44
- 婚活 独身女性の方々にお聞きしたいです 2 2021/12/14 07:51
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
- 子育て 嫁実家の近くかor夫婦の通勤の中間地点か 3 2021/10/27 10:19
- その他(恋愛相談) 彼氏と毎日仲良くLINEしてたのに、重たい彼女として素っ気なくされて、 一旦冷却期間をとらないと思っ 1 2021/11/25 18:12
- 高齢者・シニア 独身貴族?の老後 30 2021/12/27 05:29
- 夫婦 夫婦共働きで今後について 6 2021/11/10 00:14
- 預金・貯金 貯金がまつたくない年金生活者だが 15 2021/12/05 16:39
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供のころ信じていたばかなこと
-
え!もう?
-
物を捨てることができず「将来...
-
小学校低学年の留守番(深夜まで)
-
朝に騒ぐ子供
-
子供にとって母親は家にいた方...
-
未成年?のヒッチハイクを受け...
-
親がちゃんと子供の将来設計を...
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
あなたの感覚でいいので、教え...
-
ニキビで学校を休む娘、どう思...
-
どうしようもないロクデナシな...
-
創価学会員の親が子供に嫌われ...
-
ヤンキー、不良はなぜ早くに親...
-
お子様ランチの年齢制限
-
ホームパーティでの割り勘につ...
-
親の年齢知らない人って多いと...
-
ピンポンダッシュについて
-
親と子の価値観って違う方が多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校低学年の留守番(深夜まで)
-
裕福なのに子供を産まない(一人...
-
物を捨てることができず「将来...
-
新興住宅地に住んで3年になりま...
-
公立図書館に幼児を連れ込む親...
-
朝に騒ぐ子供
-
子供が冷めているのは良くない...
-
八月二十九日放送の「広島 昭...
-
不登校児についてどんなイメー...
-
「子供の教育上、良くない」の...
-
子どもを産めるのに産まない人...
-
子供を通わせるなら、そろばん...
-
お餅つきってした事ありますか?
-
夜に口笛を吹くと蛇が来る?!
-
「子ども手当」をどう思いますか?
-
26歳独身男性のベビーシッター...
-
「餅つき」「鐘つき」「羽根つ...
-
【女性限定!】出産経験のある...
-
晩婚夫婦の子供は可哀想では?
-
皆さんは昔、何になりたかった...
おすすめ情報