dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不定詞 動名詞

の検索結果 (898件 61〜 80 件を表示)

疑問詞+to不定詞になぜwhy toはないとされているのか?

…疑問詞+to不定詞ってありますよね。例えば、 how to V原形 「Vのしかた どのようにVするか」 what to V原形 「何をVするか 何をVしたらいいか 」 which(~)to V原形 「どちら(の~...…

締切

不定詞と仮定法(To hear him speak English, ....)

…参考書の仮定法を勉強していて疑問に思ったのですが,    To hear him speak English, you would take him American. という構文が仮定法であるらしいのですが,これは(名詞的用法,形容詞的用法...…

解決

関係代名詞と不定詞形容詞的用法

…関係代名詞と不定詞の形容詞的用法について、下記について教えて下さい。 1. This is the first man to land the moon. The first manとlandがSV関係にあります。 →This is the first man who landed the moonと置き換...…

解決

allow doingに意味上の主語はつけられない?

…They allow your making mistakes. この文はダメだと書いてありました allow 人 to doという表現があることは知っていましたが allowは目的語に動名詞のdoingを取る、動名詞は意味上の主語をつけられ...…

解決

anticipate はなぜ動名詞

…anticipate は目的語として動名詞をとるそうです。しかし、未来のことを期待するのですから、未来志向の不定詞を使うのがすじではないでしょうか? expect も同じようないみですが、こっち...…

解決

to不定詞動名詞の違い

…私の趣味は、映画を観ることです。 は、My hobby is watching the movie. My hobby is to watch the movie. のどちらが適切ですか?…

解決

動名詞 and 動名詞

…Studying and learning are different. Studying and learning is different. 両者を検索するとヒット数は違いますが両者とも存在する文のようです。 文法的にどちらが正しいのでしょうか?普通の感覚ではandで...…

解決

不定詞と前置詞

不定詞の形容詞的用法について質問があります。 ある本に『本来、前置詞が必要と思われるが慣用的に省略することがある』と書いてあり、例として (1)money to buy a camera(カメラを買うお...…

解決

findを5文型で使用する場合の不定詞の用法なのですが…

…findを5文型で使用する場合の不定詞の用法なのですが… This medicine was found to be effective for those patients. といった形の文章を科学系の論文でよく見かけます。 まず、このような文章の場合、第5...…

締切

It is kind of you to~の構文

…It is kind of you to help me.についてお伺いします。 このto不定詞は副詞的用法〔判断の根拠〕との記載が文法書にありました。 とすると、このItはどのように説明できるのでしょうか。仮主語It...…

解決

to 不定詞の形容詞的用法について

…普段は気にせずに使っていたのですが、ふと疑問に思いました。 to不定詞の主語を何にとるか、受け身にするかしないかです。 (1)The question to be discussed at the meeting is whether we should postpone the...…

締切

What do you say to -ing?

…いま、英語の勉強をしていて例文で What do you say to のあとは名詞か動名詞をおく。 とあるのですが、なんだか腑に落ちません。 動詞の原形の方が納得でき感じなのですが、なぜこの形なので...…

解決

動名詞の意味上の主語が目的格でよいという教え方

…こんにちは、ヒマつぶしの質問なので、お時間があるかたのみご回答ください。 英語参考書では、「動名詞の意味上の主語」に関して、それが主語の場合は所有格、それ以外は目的格でも...…

解決

ofの後は動名詞化するんですか?

…I don't like the idea of having to work on weekends. of to have to work ではだめなのですか? 初歩的なしつもんですみません。…

解決

不定詞と、関係代名詞の使い分け

…「明日は、雑誌で使う写真を撮影する」という意味で英文を作ったとき、 以下の英文は同じ意味でしょうか。 I'm taking pictures to use in a magazine tomorrow. I'm taking pictures which use in a magazine tomorrow. ...…

解決

dislikeが目的語に不定詞を取れない理由

…いくつか同様の過去の質問に目を通しましたがまだよく分かりません。 hateの場合 I hate swimming. I hate to swim in this cold weather. という表現が、前者なら一般的に、後者なら特定の1回につい...…

解決

SVO+to doの文

…I want you to do it. は,SVOCの文ですが,補語Cの to do itは,不定詞の何にあたるのですか? 名詞的用法と思うのですが,どうでしょうか?あるいは,形容詞的用法?…

解決

spendの語法

…spendの使い方について質問です。 spendといえば、spend 時間 (in) ~ing という使い方がありますが、問題集の中に He spent a lot of years to realize this project. という文が出てきました。 副詞的用法の...…

解決

動詞+人+ to do の構文は、第何文型ですか? to do は不定詞の何用法ですか?

…英語には I told him to be here at noon.  I want you to go to the post office. といったような、動詞+人+ to do の構文があります。 こうした構文は、基本5文型では、第4文型(SVOO)なのですか、...…

解決

need ~ing で受動の意味になるのはなぜ?

…文法書には This car needs repairing. = This car needs to be repaired. イコールで結んであります。 need ~ingがなぜ to be 過去分詞と同じ意味になるのでしょうか。 (不定詞を使う方が辞書では非標準...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)