k−1
の検索結果 (10,000件 361〜 380 件を表示)
sin(x^2)やcos(x^2)の不定積分
…sin(x^2)やcos(x^2)の不定積分が初等関数で表せないことはexp(-x^2)の不定積分が初等関数にならないことと、同様に証明できるはずだと思うのですが、どのようにして証明されるのでしょうか。「...…
xについて微分するとは
…f(x)=x3 という三次関数でこれをxについて微分するということはx軸上のある値xにおけるf(x)=x3の接線の傾きを求めるということなのですか?誤解しているところがあれば教えていただければ幸...…
自然対数Ln(x)からxを求める方法について
…エクセル2007を使用し、あるグラフの近似曲線(対数近似)を描き、y=0.394Ln(x)+0.88という式を得ました。 y=2.041の時のxの値を求めたいのですが, 自然対数Ln(x)からxを求める方法があるでしょ...…
合同式でもOKですか nが3の倍数でないならばn^2-1は3の倍数であることを証明せよ。 数Aででて
…合同式でもOKですか nが3の倍数でないならばn^2-1は3の倍数であることを証明せよ。 数Aででてきて回答はn=3k+1などと置いて使う方法ですが合同式でやっても問題ないですか? 合同式のが速...…
数学IIのこの問題を解説してほしいです 最終的な答えは 接線y=1 接点(0,1)、接線4x-3y=
…数学IIのこの問題を解説してほしいです 最終的な答えは 接線y=1 接点(0,1)、接線4x-3y=5 接点(4/5,-3/5) です 特に2個目の答えがどうしてそうなるのかが分かりません…
関数方程式f(x)=f(2x)の解き方が・・・
…閲覧ありがとうございます fはR上の連続関数とする、この時関数方程式 f(x)=f(2x) を解け。 この問題が分かりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。お待ちしています。…
数学II x^2-2x+9+2√15=0 の解の公式のやり方を教えてください。 x=(2±√4-4×
…数学II x^2-2x+9+2√15=0 の解の公式のやり方を教えてください。 x=(2±√4-4×9×2√15)/2から分かりません。…
次の二次関数をy=a(x-p)²+qの形に変形しなさい ❶ y=2x²-8x+5 ❷ y=-x²+4
…次の二次関数をy=a(x-p)²+qの形に変形しなさい ❶ y=2x²-8x+5 ❷ y=-x²+4x-4 ❸ y=-2x²+4x+5 何時間考えてもわからないです。 途中式の説明も含めて、教えて欲しいです…
C言語を実行すると-infが出てきて困っています。
…C言語を実行すると-infが出てきて困っています。 コンパイラはgccを使っています。 よろしくお願いします。 #include #include #include #define data 100//計算回数 double seiki(void)//正規乱数 { ...…
数2 y =sinx+cosx (0≦x≦π)の最大最小値を求める問題についてです。 最大値√2 (
…数2 y =sinx+cosx (0≦x≦π)の最大最小値を求める問題についてです。 最大値√2 (x=π/4のとき) 最小値-1 (x=πのとき) 答えが√2と-1は分かるのですが、x=はどう考えればいいでしょうか。 よろしく...…
aは定数とする。関数y=x^2-2ax+2a^2(0≦x≦1)の最小値を求めよ。の解き方が分かりませ
…aは定数とする。関数y=x^2-2ax+2a^2(0≦x≦1)の最小値を求めよ。の解き方が分かりません。 解説も入れてくださると助かります。お願いします。…
2x^3+x^2-9を有理数の範囲内で因数分解しろという問題で、これは(2x-3)を因数に持つという
…2x^3+x^2-9を有理数の範囲内で因数分解しろという問題で、これは(2x-3)を因数に持つということまでは分かるのですが、与式をこの因数で割るとx^2+2x+3(正しい)となるのですが組立除法...…
検索で見つからないときは質問してみよう!