
C言語を実行すると-infが出てきて困っています。
コンパイラはgccを使っています。
よろしくお願いします。
#include <stdio.h>
#include <math.h>
#include <stdlib.h>
#define data 100//計算回数
double seiki(void)//正規乱数
{
double n;
double i;
double y;
double x1,x2;
double sigma;
double mean;
double Pi = 2*asin(1);
sigma = 1;
mean = 0;
{
x1 = (double)rand()/(RAND_MAX);
x2 = (double)rand()/(RAND_MAX);
y = sigma*sqrt(-2*log(x1))*sin(2*Pi*x2) + mean;
//printf("%f\n",y);
}
return (y);
}
int main(void)
{
double* price;
int i, j, k;
double a, b, c;
//メモリ確保
price=(double*)malloc(sizeof(double)*data+10);
for(i = 0;i<data;i++)
{
price[i+1] = price[i]+seiki();
printf("%lf\n",price[i+1]);
}
return 0;
}
No.3
- 回答日時:
#1 に加えて mean や sigma (って何?) も初期化されていないですね.
ついでにいうと, seiki って関数は間違ってませんか? 「0 以上 1 未満」の乱数を使うのがセオリーだったような.
No.1
- 回答日時:
>price[i+1] = price[i]+seiki();
iが0のとき、値が定まっていないprice[0]を参照しています。
malloc()で確保した領域の内容が特定の値(例えば0x00)で
埋まっているとは限りません。
>x1 = (double)rand()/(RAND_MAX);
>x2 = (double)rand()/(RAND_MAX);
rand()を使うのであれば、その前に一度だけ
乱数の種を初期化しておく必要があります。
その他、気になる点:
>price=(double*)malloc(sizeof(double)*data+10);
最後の+10の意味がわかりません。
定義しただけで使っていない変数が多々見受けられます。
余分なコードはそぎ落としましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して複素数のべき乗と絶対値の数列を計算するプログラムが作りたいです。 3 2023/01/29 22:13
- C言語・C++・C# C言語のマクローリン展開ローラン展開のコードについて 3 2022/12/15 14:45
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- C言語・C++・C# LU分解法のピボッティングについて(C言語/gcc-9) 3 2022/07/11 23:10
- C言語・C++・C# (C言語)めちゃくちゃな値になってしまいます。 5 2022/08/13 11:55
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# C 言語の Gauss Jordan 法について 2 2022/12/28 11:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
float型とdouble型の変数の違い...
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
C言語 関数プロトタイプ宣言の...
-
2自由度減衰振動のルンゲクッタ法
-
floating point not loadedとは?
-
Cで3乗根を求める方法
-
浮動小数点の誤差のあわせ方
-
C言語でdouble型の小数点の引き...
-
int とdoubleの比較
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
c言語でDFTのプログラムを作成...
-
C言語 質問です。
-
極座標から直交座標に変換
-
doubleは常に%lfとするべきなのか
-
C言語のデバック 領域の二重解...
-
浮動小数点の比較について
-
プログラミングでのテイラー展開
-
Cプログラミングの問題です。ニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラムでの数字につく”f”の...
-
C 開放してるのにエラー(doubl...
-
float型とdouble型の変数の違い...
-
至急です! マクロ定義で #defi...
-
doubleの変数にintとintの割り...
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
C言語の型による処理速度の違い
-
C言語 関数プロトタイプ宣言の...
-
浮動小数点の定数
-
C言語でdouble型の小数点の引き...
-
difftime()について
-
doubleは常に%lfとするべきなのか
-
C#イベント中の戻り値の設定の...
-
c言語で、繰り返し文の中で、0....
-
int とdoubleの比較
-
C言語のプログラムで#include<m...
-
c言語のプログラミングについて...
-
バイナリから実数を取得したい...
-
c言語のコンパイルエラー canno...
-
関数におけるif文とreturn文に...
おすすめ情報