dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年くらい使っているモニター(液晶ではない)なのですが、昨日から画面上に横線が入るようになりました。

ExplorerでHPなどを見て、上下にスクロールさせるとその線も同じようにスクロールします。横線の場所は、文字のところなどの濃い色のところです。

寿命なのかなとも思いましたが、なにか解決策があるようでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

4年間ご使用されているのであればがたがでてもおかしくないような気もします。


#1さんのNECのPCは知りませんが、他のPCであればPCサポーターにクレームつけてもなにも解決しません。
ただ修理になるかと。

まずは機械的なトラブルかどうかですが、PC電源投入後に「F2」か「Delete」をとんとん押していると「BIOS」画面がでます。
(*メーカーによって出し方が異なります。)

そのBIOS画面にて横線がはいっていれば一発で修理が必要になります。
まずはその確認をされたほうがいいと思われます。

そこで現象おきなければディスプレイドライバの入れなおしが必要かも。。
    • good
    • 0

多分、垂直の帰線が現れているのだと思います。


(帰線とは画像を描いている点が下から上に戻る動作線を言います)
右上がりの斜めの線が画面に十数本出ていると思います。
画面の明るい所は目立たないだけで、全体に出ているはずです。

テレビでもブラウン管式では同じ現象が出ますが4年程で出るとは最近の製品は部品まで海外の製品で品質が落ちているのでしょう。

直すには部品交換しか有りませんので、皆様が言われておられる様に液晶モニターに買い換えた方が良いと思います。
尚、買う際には古いモニターは電気店に引き取って貰う様にした方が良いと思います。
(テレビやモニターは廃棄するにもお金が掛かります)
    • good
    • 0

#1 です



すいません、質問をよく読まず勝手にTFTと解釈してました。
しかしCRTでも修理より買い替えの方が安いのは同じです。
    • good
    • 0

CRTで横線は重症では?


文字の所全部に線が入るのでしょうか。

文字が滲むとかボケるとかなら、長年使ってコンバージェンスがずれたかもって話ですが 。 。 。

ここにも似たような質問がありますね。
なんとこちらも4年目の不幸のようです。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1001046

ティスプレイの各調整機能(付いていれば)を使っても改善されなければ修理かも。
症状と結びつかないので関係ないかも知れませんが、CRTを引っ繰り返して、地磁気の影響
をキャンセルするっていう強引な人もいますよ。

ただ修理するにも、新しいCRTを買った方が満足感が高い請求になりそうな予感がしますが。
修理中はパソコン使えなくなりますし。
    • good
    • 0

SOTECならクレームを入れても無駄ですね。


液晶部分の修理+SOTECという事を考えると市販の液晶に買い換える事をお勧めします。

・液晶の修理は高い
・SOTECは修理代が高い&遅い
    • good
    • 0

もしそれがHITACHI プリウスならHITACHIのサポートへクレームを入れるべし。


かなりの数で同様な不具合が出ています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
HITACHIではなくSOTECです。

お礼日時:2004/10/17 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!