アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 免許を取って以来、日本の道では400CC以下のBIKEを乗り継いできました。レーサーレプリカ、アメリカン、OFF、etc…15年乗って出た答えは350CCクラスのデュアルパーパス車で充分と言う事。大型免許を欲しいと思った時もありましたが、時速80Kmの日本で直線番長的なBIKEが邪魔に思えてきました。幹線道路ですり抜けでは車格から、こちらのラインを邪魔するし、かと思ったら、シグナルスタートでこれ見よがしにダッシュして次の渋滞でまた、邪魔するし…。とあるスカイラインでは、直線と登りでは引き離すものの、ブレーキングと下り、タイトコーナーでは、やはりラインを邪魔する始末。そーいう輩に限って、改造バリバリだったりする。コンビニや、峠の入り口、高速のSA、果ては静けさを求める人の集まるキャンプ場でも大声で愛車自慢。それだけならまだしも、空ぶかししたり…。リッターバイクに限らず、ここ7~8年のバイク乗りは、確実におやじくさいし、中身は子供。こんなだったら昔環状線で警察相手に追いかけっこしてた「ボーヤン」の方が潔かった。限られた所でしか、騒がなかったからね。
リッターバイクに乗ってる(いや乗らされている)方々、自己満足?それとも速く走りたい?直線だけで満足?それって、バイクでなくてもいいんじゃない?

A 回答 (32件中21~30件)

半年程前に大型二輪を教習所でとりましたが、あんまり簡単だったので、拍子ぬけしたのと、お金をドブに捨てたような気分になりました。

まあ200キロの中型(現行の普通)車両を乗るのと、同じくらいの大型乗るのとでは大差ないどころか、トルクがある分、大型の方が全然楽で、そもそも免許が分かれている事に非常に疑問を感じました。一方、こんな簡単に免許とれるのだから、運転も軽薄になるのは無理がないとも思いました。あとは自分で安全を心がけ、回りのことも考え自制して運転する気持ちを持つことですが、こういうことは教習所で身に付くわけでもないし、公道走行をなんと考えるか?それは結局個々人の問題ですよね。でももっと教習所でそういう事を時間とって教えた方が良いとは思います。リッターバイクは楽だから、選択肢としては、あった方がいいとは思います。ちなみにすり抜けは、路肩を走らなければ合法ということです。

この回答への補足

>運転も軽薄になるのは無理がないとも思いました。
私達、古くから乗っている者としては「しょうがない」ではすまされないのです。前にも書いた通り、私はPROのドライバーでもありましたので余計にそう感じます。90210さんは免許歴、何年でしょう?また、普通自動車に乗っていてバイクに驚かされた事はないでしょうか?
>それは結局個々人の問題ですよね。
もちろん、自由です。ですが、不特定多数、複合交通の「道路」では決して許されません。どこか、レース場なり、広場でやってください。
>ちなみにすり抜けは、路肩を走らなければ合法ということです。
幼稚園の近所の信号の無い横断歩道。車が、横断させる為、停車しています。それによって、渋滞が発生しています。あなたは、それを知りません。対向車はありません。すり抜けしますか?実話です。私達ライダーにとっては、、予測し難い状況です。

補足日時:2001/08/18 19:14
    • good
    • 0

ごもっともな御意見(質問?)で・・・私は仕事の都合で7年間アメリカで暮らして居りました。

当然元々バイク好き(当然レース経験も有ります)ですから、ハーレー,RC30と思う存分乗り回して居りました(デイトナサーキットも走ったよ♪)。 その経験に基づいても『狭い日本で大型バイクはもったいない(意味無い!)』と思います。 そもそも一般の人(レーサーor交機隊員で無い素人)が少々練習しても自由自在にバイクを操れる目安は、自分の体重の約2倍まで!(普通に乗るなら約3倍まで!)です。帰国してみれば限定解除(今の大型自二)も教習所で取れると聞いてビックリ! 他の方がおっしゃる様に、同じ単車乗りから見ても『見栄で大型に乗っているなら、皆の邪魔せず走りなさい!』と言いたくなります。バイクの性能は日々向上していますが、それに乗る人間の技量とマナーは年々低下している様な気がします。
    • good
    • 0

バイクは見栄なんですよね。

自分が弱いから、自信がないからバイクに乗る。イイ車に乗る。だから、カワサキというメーカーのバイクは男のバイクなんて言われて、弱い男が乗るバイクの代名詞なんですよね。名前と排気量にみんな乗ってるんですよ。名刺みたいなもんです。ほら!俺はえらいだろ~みたいな。今も昔も変わらないと思います。だけど、基本的にその名刺としてバイクを選んでるんであって、きっと好きなんですよ、バイクが。
私は原付から乗り始めて、限定解除してかれこれ22年です。今はリッターバイクとスクーター、オフの250に乗ってます。リッターバイクには乗らないし、プラモデル化してます。行き着いた答えはバイクは250のオフが一番!見栄もなし。楽しいのは林道ツーリング!リッターバイクに乗ってるテクニックなんて大したことなし。みんな腕を威張りたいならオフのエンデューロレースにでたらいい、本当の単車を操るという意味がわかるし、自分の腕がわかる。それが分かったとき、僕は初めて見えを捨てることができました。
バイク自慢する人はまだまだだと思います。
と言うことで私も、同じく、文句いいたい派でした。
    • good
    • 0

私も二輪に乗り出してもうかれこれ17年位になります。

中免とって、2年位してから大型を試験場に3ヶ月通って6回で取りました。(鮫洲と府中掛持ち)
ずっと4ストしか乗ってませんが、250ccのオフロードからリッターバイクまでかなり乗ってきました。昔のバイクは、今のと違ってちゃんとしたテクニックがないと速くも安全にも走れませんでした。今のCB400Fourなんて、昔のCBX750Fなんかより全然速いし、軽し、どんな乗り方してもそこそこ走ってしまいます。もちろん、それなりのテクニックで走れば鬼のように速く走れますが。そういう意味では、日本の交通事情だと400cc位で十分かもしれません。ちなみに今はHONDAのFreewayに乗ってます。都内では、これで十二分です。高速も走れるし。遠出するには、ちょっと役不足ですが。
今のライダーのヘタクソぶりは昔では考えられません。10人中7人位は、長生きしそうにありません。昔は逆でしたが。
例えば、10年位前のバイク便なんて、一目置く走りをしてましたが、今は???
バイクは、決して安全な乗り物とはいえないのでそれなりに技術を磨いてもらいたいものです。そうすれば、それなりのマナーも考えると思いますが。
それと、どんなバイクでも手軽に手に入るのを当然と思っている人々。例えば台湾なんかだと150cc overのバイクは基本的に乗れません。シンガポールでは、日本の5倍~7倍くらいの諸費用が必要です。ですから、今の状態を幸せと考えないと思います。
    • good
    • 0

No6で回答したkunichanです


t-kin3さんて、とても純粋にバイク好きみたいですね。
日ごろめったに乗らない僕はそのパワーが羨ましいです。

>…いい時代でしょうか?昔を懐かしんでもしょうがないですが、
>昔の方が一人一人が個性的で、暗黙の了解でお互いのライダーを尊重し、
>みんな輝いていたように思えるのですが?気のせいでしょうか?

そうですね、そのとうりですね。
バイクは手に入れやすくなったけど、暗黙の了解なくなりましたね。
    • good
    • 0

昔は「限定解除」って言ったら


バイク乗りの憧れの的だったんですけどねェ(-_-)

最近は教習所で大型免許が買える様になったから
ライダーの質が低下しているのかもしれないですね_(++)/

公共の場所でのマナーの低下は
バイク乗りに限ったことでは無いと思います。

バイクは
「絶妙なバランス感覚」&「ワインディングでのコーナーリング」
これこそが
“二輪車の命”だと私は思っています(-_☆)
    • good
    • 0

必用、不要論の前に、非常にたくさんの選択肢があることに感謝しようでは有りませんか。


ただ、今のリッターバイクは環境対策がもっとなされてもいいのではないかと思うのです。実は私も750ライダーですが、リッター12~15km/Lしか走らないようでは将来2ストバイクのように燃費規制でも掛かるのではないかと思います。
規制であればまだいいほうで、政府主導で不要論でも出てきたら大変ですよ。

あと乗り方に付いては、kabasanさんの意見そのものです。
これ以上首を自分たちで絞めないようにしないといけません。

小排気量のパワーを使い切る楽しみ、大排気量のゆとりの楽しみ、中排気量のマルチな使い心地の良さ、オフ車の軽快感、スクーターの便利さ、どれも素晴らしい物です。

僕らが現役バリバリの頃逆輸入車は数百万円でした。
大型免許はむちゃくちゃ難しかったです。
750刀のセパハンは違法改造でした。目の敵にされたもんです。
車検はすごくハードルが高い物でした。
今は、いい時代です。
バイク仲間同士、カリカリしないで上手くやっていく方法考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RESありがとうございます。
>あと乗り方に付いては、kabasanさんの意見そのものです
>これ以上首を自分たちで絞めないようにしないといけません
その通りです。大事なのは、最近のファッションでTWやFTRに短パン、Tシャツで乗ったり、懐古主義みたいにSRやアメリカンを爆音響かせて乗ったり、暴走族まがいのZ系を膝を開いて他者を威圧したり、歩道をOFF車で走ったり、車のウインカーも見ずに、右左折する車にすり抜けしかけるスクーターや、ツーリング先でマッドマックスよろしく集団で行動される方々…。そんな一部の人達によって、これ以上、「バイク乗り」というだけで十派一からげに世間の人に後ろ指さされ、肩身の狭い思いをするのはまっぴらです。
>カリカリしないで上手くやっていく方法考えましょう。
僕は、そんなライダー(もしくは小僧)君達に気がつく時には、忠告してるんですけどね。あくまでオトナとして…。聞く耳もたない人が多いですね、自分がどれだけ危険で自分勝手な走りをしてるか気づいてない。…いい時代でしょうか?昔を懐かしんでもしょうがないですが、昔の方が一人一人が個性的で、暗黙の了解でお互いのライダーを尊重し、みんな輝いていたように思えるのですが?気のせいでしょうか?

お礼日時:2001/08/14 18:32

週末ライダーになってくると『短い週末だけど、何処か出掛けてこよう』と、高速道路を使って都心から郊外へワープ(笑)したくなります。

そんな時にリッタークラス(特にカウル付き)だと楽で疲れない。

 お楽しみのシーンは高速道路を降りてから。
 そこまではとっとと移動してしまおう!

これが軽々と出来る出来ないで疲労感がかなり違います。
また、週明けの出勤時も疲れ知らずで元気に出社できるってもんです。(^_-)

そんな自分はツーリング用途にリッターバイク。通勤用とに80ccクラス。と、2台を使い分けています。

ちなみに、
>リッターバイクに乗ってる(いや乗らされている)方々…(略)
私は9年間同じバイクに乗りつづけていますが、それなりに『乗りこなして』います。
更に、直線よりもワィンディングが好きなシーンですね。
    • good
    • 0

確かにね~、俺は250に乗ってるけど周りの


バイク仲間はほとんどBIGになっちゃったな。
でっかいバイクはどっちかって言うと車重が重いし、
エンジンまかせの運転になっちゃうから特に山坂道
では直線では離されてコーナーではどいてくれ~
ってとこがあるよね。

でもでっかいのも面白そうだしな
マナーが悪いのはでっかいのもちっちゃいのも
あんまし関係ないし、楽しければいいと思うし
やっぱマナーを守れて楽しめるのが一番いいと思う~
    • good
    • 1

t-kin3の言いたいこともわかるような気がしますが、


別にリッターバイクじゃなくても、

>幹線道路ですり抜けでは車格から、こちらのラインを邪魔するし、
>かと思ったら、シグナルスタートでこれ見よがしにダッシュして
>次の渋滞でまた、邪魔するし…。とあるスカイラインでは、直線
>と登りでは引き離すものの、ブレーキングと下り、タイトコーナー
>では、やはりラインを邪魔する始末。

っていう走りをする人いますよ。400ccや250cc(2st)でもね。

それから、リッターバイクじゃなくて750ccクラスですけど、
一般道ではそこそこマナーを守り、峠に入ると鬼のような
走りをする人もいました。

結局は、ライダーの資質って話になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!