dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は好き嫌いが結構多く、また、少食の為一度にたくさん食べられません。

好き嫌いは、メニューを見て明らかに嫌いなものが入っているものは絶対頼みませんが、たまたま入っていたりした時に凄く困ります。
量は、比較的少なそうなものを頼んだり、ラーメンやご飯は小盛りにしたり、出来る範囲のことはしています。

私は昔から「無理矢理食べる必要は無い」と親から言われてました。
無理して吐きそうになりながら詰め込む食事なんて楽しくないと思うし、実際お腹いっぱいなのに無理矢理食べていて吐きそうになったことがありました。
申し訳ないとは思いますが、嫌いなものや食べきれなかったときは残しています。

なのですが、恋人との食事の時が辛いです。
元々の少食に加えて、彼氏の前だと緊張してしまって更に食が細くなってしまいます。
彼には付き合い始めの頃に「少食で一度にたくさん食べられないんだけど、まだ貴方との食事に慣れなくて緊張してしまうから更に食べられない」と伝えています。最近は少しずつ慣れてきたのか、だいぶ食べられるようになり、量問題で残すことはほぼなくなりました。彼もそれに気付いてくれて、お腹いっぱいで残すことがなくなってから3回目のデート辺りで「全部食べられるようになってきたね」って言ってくれました。(初回から言うと私が意識してまた食べられなくなったらいけないから、様子見て言ってくれたそうです)

ですが、好き嫌い問題はどうしようもなく…
彼は「好き嫌いなんてするな、無理矢理食べろ」とは言いません。
私が苦手なものを残していた時は「それ苦手?食べられないならもらっていい?」と食べてくれます。量が多くて食べきれなかった時も「もうお腹いっぱいかな?もらっていい?」と食べてくれていました。
でも内心は「残すなんて育ちの悪い子だな」って思われているのかなって考えると怖くて、外食が憂鬱になりそうです。

外食で残すと、やはり相手からは不愉快だったり印象悪くなりますか?

A 回答 (41件中41~41件)

恋人なんだから、ココに書いてあるような悩みを正直に伝えればよいと思いますよ。

その辺を胸にしまいつつ、本来楽しいはずの食事で、貴方の顔がこわばっていたら、それこそ印象が悪くなってしまいます。

大食いの女性はそれはそれで男は冷めるものですから
あまり小食であることを必要以上に気に病まないようにする努力も必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

量が食べられないということは彼に伝えていて、そこは理解してくれています。
好き嫌いに関しても、付き合い始めの頃に「嫌いな食べ物ってある?」と聞いてくれて、パッと思い浮かんだ絶対に食べられないもの(貝全般、抹茶、パクチー)は答えました。彼の嫌いなものもその時に聞きました。

>本来楽しいはずの食事で、貴方の顔がこわばっていたら、それこそ印象が悪くなってしまいます
そうですよね。楽しんで食べることが一番大切ですよね。

お礼日時:2021/02/15 11:31
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A