アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

既婚者男性上司からあだ名で呼ばれるようになりました。

私は女性部下です。
今まではもちろん苗字にさん付けで呼ばれていました。
何度か皆で飲みに行ったりもしたことありましたが、その時もさんつけでした。

日帰り旅行に数人で行きました。
その日帰り旅行中から私への呼び方があだ名に変わったなと思っていましたが、その後LINEが来まして「今度からプライベートの時は◯◯って呼ぶことにするわ」と言われました。
誰にも呼ばれた事ないその上司からだけ言われるあだ名です。

今まで呼ばれたこともないあだ名でちょっと戸惑ってますが。
あえてあだ名をつける心理とはどんなものでしょう?

A 回答 (5件)

異性としてなのか、同じ職場の関係者としてなのか分かりませんが、少しでも距離を千締めたいと考えているのかもしれません。


上司の性格的なものもあると思います。

ただ、今のご時世では問題になる恐れもあります。
あだ名や異名といったものは、本人の希望によるものではないことも多いでしょう。当然いやな気持になる場合もあります。そして、その気持ちが生まれれば、ハラスメントになりかねません。
また一部の人だけの扱いは、あだ名などで呼んでほしいのに自分は呼んでくれない、などというような不平不満にもつながります。

私の会社では、一部の人を除き、年上や異性にたいしてはさん付けが基本ですね。同性の同期や部下などに対しては、そこの信頼関係次第なこともあると思います。
私は経営者側(男性)ですので、さん付けと君付けです。異性や年上などはさん付け、そのほか男性の同世代以下は君付けですね。
従業員は、人財でもあり、採用コストもかかっているし、代替人材の雇用も簡単ではありませんから、あまり不満を感じてほしくないと考えますね。
しかし、一部の中間管理職の立場の方の中には、初対面からこういう呼び方でよい?とあだ名や呼び捨て、名の省略などを提案したり、友達などからはどう呼ばれると聞いてあわせたりもしています。仕事柄の指示ということもあるのかもしれませんね。

さらには、そこそこの年代の方に対してはオジサンやオバサン、先生などと呼ぶような人もいます。自分より下でも子供がいてもおかしくない年代ですとオジサンなどとなります。名前が覚えられないと公言しており、その人のキャラクターで許されてしまっているようです。
    • good
    • 0

特別な存在になりたいんでしょう。


あわよくばって思ってるかもしれないので言動には要注意ですね。
    • good
    • 1

嫌いな人はあだ名でよびません。


ですから男性上司は貴女に親しみをもっているのでしょうね。
ただそれ以上のことはわかりません。

ただ親しみを持つと言うことと男女間の好きというのは別です。
あだ名で呼ばれたからと言って好きだとは断言出来ないのも事実です。
    • good
    • 0

さぁ?


私も「店長!」っていつの間にか呼ばれてる。もちろん店長ではない(笑)

最初は違和感だったけど、今はフツーに馴染んだ。

まぁ、そういうタイプの人なんじゃない?
    • good
    • 0

危険ですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A