アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。
食べても大丈夫でしょうか?
それともカビが少しでも生えれば食べない方がいいでしょうか?

A 回答 (54件中1~10件)

こんにちわ。



かなりひどい物でも、食べて当たり前な人達が廻りに
沢山いらっしゃいますよ。
気にされて、嫌だと思われればお食べにならない方が
いいかと思いますが、もったいない話です。
母や祖母なら、洗って干して乾燥させちゃうでしょう。

カビを落として、そのまま乾燥させ細かくして揚げせん
にしたり、そこまで乾燥してなければカットして磯辺
にしちゃいますね。

カビそれ自体を名上がって、という話じゃないはずです。
    • good
    • 11

昭和の時代では、カビは濡れフキンで拭けばOKだったんだけど、現在ではダメです!!カビが発生するという事はモチ全体にカビが広まっている!ッと言う訳なのです。

たとえ、見た目でカビを取ったとしても、カビは全体に(モチの袋全体)に広まっているっという考えに最近変わりました!
新しく買い直さないとイケません!(一般の切り餅~鏡モチ)等。
    • good
    • 11

削り捨てて下さいませ。

    • good
    • 11

TVで医師が餅の内部まで胞子が入り込んでいると言ってますが、実際に写真を見せたことは有りません。

証拠を見せず視聴者が真に受けてここでも吹聴しています。
青カビが将来的に癌になった事例はTVでも報告されていません。マウスの実験は極端な例なので人間にはあてはまりません。(毎日カビだらけの餅を何個も食べてそれを何年も毎日続ける実験を人間には行なっていません)
真菌は水虫と同じで誰にでも体に付いています。
ペニシリンは青カビから作りましたがカビはペニシリンではありませんので役には立ちません。
テレビのバラエティ番組にでる医師は資格を持っているだけでカビの専門家では無いので言ってる事を鵜呑みにしてはいけません。嘘を言っていることも多い。
厚生労働省の食品安全衛生委員会の中に毒性に関する研究をされていた研究医(廣瀬教授)の説明が有るので参考に見ると良いです。
    • good
    • 11

表面を包丁やピーラーで削って取り除き水やお湯につけて更に削って食べれば問題有りません。

医師はカビが深くまで浸透しているので食べてはいけないと指導しています(将来的な癌の問題等)が、現在95歳の母はいつもカビの生えた餅を食べて育ちました。要は食べる人の免疫機能の問題です。お腹が痛く成るような事は無いので安心してお召し上がりください。ただし青カビの場合だけです。黒いカビの場合は食べないで下さい。
    • good
    • 11

私は食べています。


カビの部分を水で洗い流す。もしくは包丁で削ぎ落とします。

熱湯で餅を柔らかくなるまで煮沸します。
そして食べていますが、お腹を壊したことはありません。

熱処理をしていれば大丈夫です。
まずは、試しに少量の餅で食べてみてください。
    • good
    • 11

カビの部分を排除すれば食べられますよ

    • good
    • 11

昭和生まれなんで子供の頃よく食べさせられました


カビのところは取ってしまいますが、菌糸が入り込んでいるのでかなりとらないとカビ臭いので子供心に嫌でしたが、、、食べていました
食べ物が豊富になった現代、嫌なら無理して食べなくても良いと思います
食べるならカビのついていた部分を深くカットして食べてください

胞子まで怖がる人がおられるんですね
それはおかしい、クリーンルームでもない限り胞子はどこにでも漂っていますので、トングでトレイに取るパン屋さんのパンも胞子まみれです
あれを食べをて問題ありますか?
神経質になり過ぎない方が良いですよ
    • good
    • 11

絶対に食べないで下さい。


日本国民の約1/2(2人に一人)が癌を発症しています。
この癌の原因の一つに真菌(カビ)が関わっている。と言われています。
ガンは感染症であり、、、真菌による感染だということで、様々なタイプのカンジダ菌が原因である。と言われています。
カンジダ菌はガン患者には必ずや見られ、症例からは97%から98%の確率で検出されている。との事。
通常言われている、細胞の異常分裂(突然変異)は、単なる神話である。とも。
尚1、癌の発症には遺伝子組み換え食物、輸入食費の消毒薬、防腐剤、食品添加物、農薬等々色々なものも関わっています。
加工肉は最悪の食材と言われています。
尚2、一般に行われている癌の標準治療は本当は殆んど役に立ちません。
また、がん患者の死因は薬物治療(抗がん剤)によるものが大半を占めます。
真菌による癌の治療法に関しては「イタリア人医師が発見したガンの新しい治療法 重曹殺菌と真・抗酸化食事療法で多くのガンは自分で治せる」を参考にして下さい。
要は「カビには絶対手を出さない!。」を、心掛けて下さい。
何の用心も無く、カビたものを食していると、その代償は非常に大きい!、と心掛けて下さい。
癌の治療法に関しては、その他色々ある様ですので、研究してみて下さい。
    • good
    • 11

以前、医師から、聴きましたが、青カビだけなら、何ともないが、黒カビなど、食べちゃいけない、カビも存在する場合があるため、基本的に食べない方が良いと言われました。

御参考までに。ちなみに、僕自身は、普通に、昭和の時代は、食べてました。ちなみに、青カビから、ペニシリンが、つくれたりします。
    • good
    • 11
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!