アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

写真の比率について。私は今までずっと16:9で撮影してきたのですが、3:2や4:3が一般的だとききショックを受けています。

16:9のほうが幅広くとれるし、あとで4:3などにトリミングできると思いずっとそれで撮影してきました。

今まで16:9で撮影してきたことを後悔しそうで怖いです。

16:9の比率で撮影して良かったと思いたいので、16:9のアスペクト比で撮影するメリットを教えてください。

変わった質問ですみません。

A 回答 (22件中11~20件)

デジタルカメラの撮像素子は、フルサイズでは 36×24mm で 3:2 のアスペクト比、フォーサーズでは 17.3×13mm で 4:3 のアスペクト比となります。



これらの撮像素子で撮影した写真は、3:2 あ 4:3 のアスペクト比となりますので、16:9 のアスペクト比で撮影する場合は、上下を切り捨てていますので画素数は少ない画像になります。これは劣化とは違いますので、その点は勘違いしないと良いでしょう。

イメージセンサーの大きさの違いと特徴
https://himenobaraen.jp/column/camera/image_sens …

撮像素子の能力をフルに使っていない点が勿体ないですが、最近のデジタル一眼カメラの画像数は非常に多いため、見た感じは全く変わらないと思います。

しかし光学系は真円で作られていますので、スクエアに近い方が受光面積は広くなります。これはいかんともしがたい事実で、4:3 や 3:2 にアスペクト比の撮像素子の方が向いているのは明らかですね。従って、スクエアに近いアスペクト比が依然として使われることになります。

写真のアスペクト比 「3:2」 「4:3」 「16:9」 「1:1」 特徴とおすすめポイント
https://gxy-life.com/3Camera/basic/aspectRatio/

モニター等もアスペクト比は 16:9 が主流なので、レンズと撮像素子の関係を承知の上で 16:9 での撮影をするのは、全然構わないと思います。見る側も殆どそう言うモニターを使っている訳ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすいません。
いろんな情報が錯誤してこんがらがっているので認識間違いがあったらすません。

まず4:3で撮影しても16:9で撮影しても劣化などない。ただ4:3の枠から16:9に切り取り撮影してるため、画素数が4:3に比べて小さい、ということ。

そしてお聞きしたいのは、
撮影した16:9の写真を4:3や3:2にトリミングしても劣化などしないということでしょうか?それとも撮影時のトリミングだけが劣化がないだけど、出来上がった写真のトリミングは劣化するということでしょうか?

16:9で撮影してそれを4:3に変えた写真はどのくらいの大きさまでなら目に見える劣化なくプリント可能なのでしょうか?

A3という例をあげてくださっていますが、例えば展示会などではA0サイズとかあるんですよね?A3以上におおきいものは厳しいのでしょうか?

お礼日時:2023/08/26 06:22

後悔させそうで怖いですが。

。。

撮像素子が4:3位ではなかろうか
中判 44×33mm
フルサイズ 36×24mm
APS-C 23×15mm前後
フォーサーズ 17.3×13.0mm
以下同様
らしい

16:9は上下をカットしたもの。
だから標準で撮って
16:9にトリミングしたものと変わらない
撮像素子を使い切っていないということになる

16:9のアスペクト比で撮影するメリットは
HDTVなどでプレビューするならピッタリだ!
上下の広がりが必要ないならそれもまた良し
紙焼きも16:9でなら再トリミングも不要
ということ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすいません。

いろんな情報が錯誤してこんがらがっているので認識間違いがあったらすません。

まず4:3で撮影しても16:9で撮影しても劣化などない。ただ4:3の枠から16:9に切り取り撮影してるため、画素数が4:3に比べて小さい、ということ。

そしてお聞きしたいのは、
撮影した16:9の写真を4:3や3:2にトリミングしても劣化などしないということでしょうか?それとも撮影時のトリミングだけが劣化がないだけど、出来上がった写真のトリミングは劣化するということでしょうか?

16:9で撮影してそれを4:3に変えた写真はどのくらいの大きさまでなら目に見える劣化なくプリント可能なのでしょうか?

A3という例をあげてくださっていますが、例えば展示会などではA0サイズとかあるんですよね?A3以上におおきいものは厳しいのでしょうか?

お礼日時:2023/08/26 06:26

#5です。


面倒なので放置しようと思いましたが、余りにもひどい回答があるので・・・
 
図を見て下さい。緑が16:9の大きさ、これをトリミングして4:3の黄色のサイズにします。
黄色の部分の、単位長さあたりのpixel数はトリミングしたって変わらないでしょう。という事は、画質劣化など起きていません。
 
この黄色の部分を引き延ばして、緑の長さに合わせた時に始めて劣化は起きます(当然縦は、はみ出しますが)
 
単純に両サイドを切っただけでは、画質劣化など起きない。
 
そして、A3でプリントをしても必要画素数は1800万画素あれば十分なのです。
最近のカメラは大きな画素数を持っていますから、両サイドを切っても黄色の部分だけで十分な画素数は確保できます。
A3のプリントでこの通り。
 
https://www.fotopeace.com/print/index.html
  
そしてネット上の解像度なんて72dpi(dot per inch=1インチあたりのドット数)なのです(写真の場合は300dpiは必要)
 
SNSなんて、マイクロフォーサーズのファイルを両端をトリミングしただけでも大きすぎるのです。画像加工して700ピクセル程度に縮小しても十分な大きさに表示されます。
この画像の大きさは横970ピクセル。
「写真の比率について。私は今までずっと16」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすいません。
いろんな情報が錯誤してこんがらがっているので認識間違いがあったらすません。

まず4:3で撮影しても16:9で撮影しても劣化などない。ただ4:3の枠から16:9に切り取り撮影してるため、画素数が4:3に比べて小さい、ということ。

そしてお聞きしたいのは、
撮影した16:9の写真を4:3や3:2にトリミングしても劣化などしないということでしょうか?それとも撮影時のトリミングだけが劣化がないだけど、出来上がった写真のトリミングは劣化するということでしょうか?

16:9で撮影してそれを4:3に変えた写真はどのくらいの大きさまでなら目に見える劣化なくプリント可能なのでしょうか?

A3という例をあげてくださっていますが、例えば展示会などではA0サイズとかあるんですよね?A3以上におおきいものは厳しいのでしょうか?

お礼日時:2023/08/26 06:21

ブラウン管テレビは4:3でしたね。

3:2も昭和アナログ時代の名残り。16:9がいいと思うのは、21世紀の必然では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

16:9の写真も全然ありですか?

お礼日時:2023/08/25 13:32

>皆さん口を揃えて劣化するというのはなぜですか?



見て分からないのと劣化しないのとは別の話です。
そのあたりは分けて考えたほうがいいです。

人の目は細かな劣化の見分けがつかないだけで
数字の上ではあきらかに劣化しているんです。
分かりやすいのは「画素数」の低下です。
それがデジタル画像の特性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では逆に、目で見てもわからない劣化はどんな時に問題とされるのでしょうか?

正直、写真は見るのに問題がなければ、なにも問題ないんじゃないかと思うのですが。

お礼日時:2023/08/25 12:59

>画像が荒くなるのは素人が見ても分からない程度ですか?けっこう目に見てわかりますか?



ネットに載せるだけならどんなに高画素でもモニターの解像度以上にはなりませんから劣化は見ても分かりません。

---

>アスペクト比は時代によって流行りがあるのですか?

出力する目的によって適切なアスペクト比があると言うことです。
流行りなどではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そしたら劣化は目に見えないなら、トリミングしても問題ないのではないですか?

皆さん口を揃えて劣化するというのはなぜですか?

お礼日時:2023/08/25 12:26

・3:2は35ミリフィルムカメラの比率、


・4:3はそれをプリントする時の比率(=3:2の長辺をカット)、
・16:9はハイビジョンテレビに映し出す時の比率です。
それぞれに理由があって存在しています。

画像を並べて比較してみれば分かりますが
一部のカメラを除いて、4:3の画面の短辺をカットして3:2に、
更にカットして16:9にしています。
つまり16:9は広く撮れているんじゃなくて
上下(横位置撮影の場合で)をカットしたぶん広く見えているだけです。
最初から16:9での画面構成や用途を意図した撮影でなければ
16:9で撮る意味もメリットもありません。

16:9をトリミングして4:3にできますが
そのぶん画素数が減りますから画像が荒くなります。
つまり、
・撮影時に4:3の短辺をトリミングして16:9で記録する。
・その16:9の画像をさらに長辺をトリミングして4:3にする…
という2重の画質悪化をしていることになります。
ハイビジョンテレビでの鑑賞目的以外では16:9撮影は無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画像が荒くなるのは素人が見ても分からない程度ですか?けっこう目に見てわかりますか?

印刷時のデメリットを聞いて後悔でどうにかなってしまいそうでしたが正直、ここ10年近く現像したことがありません。

現像しない人は増えてきていますか? たしか16:9にしたはじめのきっかけがユーチューブなどのサムネイル写真にとおもったことだった気がします。 動画を撮る事が多くてシネマティックにしたい思いがありました。 知恵袋の方で同じような相談をしたところ、16:9を指示してくださる方が全然おらず、後悔の嵐嵐嵐といったところでした。 今まで気がつかなかったけれどインスタとか見ていて他の方の写真と自分の写真がなんか違うなと感じでいたのはこれだったのかもしれません。

アスペクト比は時代によって流行りがあるのですか?

お礼日時:2023/08/25 11:47

一般的とは?


写真コンテストに出すのであればともかく、自分で楽しむだけならどんな比率でも問題ないでしょう。
 
> 16:9のほうが幅広くとれるし、あとで4:3などにトリミングできると思いずっとそれで撮影してきました。
トリミング前提で撮影してもいいですが、その場合ファインダー内で完結してしまうとトリミングが出来ない事が多いのです。
 
若干引いた状態で写しておけば、トリミングが楽。
余分な部分は切ればいいけれど、ないものは作れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で楽しむだけじゃないです、ユーチューブにあげたり、snsにあげたりがメインです。わたしはマイクロフォーサーズなのですが、トリミングすると、よけいにカットされたり画質がさがったりするのですか?

お礼日時:2023/08/25 10:14

おはようございます。



no.2、訂正です。
×(ぶっちゃけ表示されない黒帯が気になる人が少ないんです)
◯(ぶっちゃけ表示されない黒帯が気になる人が少なくないんです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりは、黒帯が邪魔だと感じる人が多いということですか?

お礼日時:2023/08/25 10:13

メリットの前に、


デメリットですが
写真の場合、「紙」の媒体に印刷する場合
・写真屋さんに持っていく
・コンビニプリント
・自宅のインクジェットプリンタ
写真は「L判」と言われる、一般的には
・89mm×127mm(3.5in×5in)
の4:3のサイズに印刷されます。

なので、16:9の比率で撮影した画像を
「紙」の「L判」サイズに印刷すると、
・全体を映すと、完成写真の上下に空白部分が出来る。
・上下の空白を無くすと、左右の画像の一部がカットされる。
と言った事が起こると思います。

メリットは
デジタルメディアで撮影した写真・画像を鑑賞する際。
今、主流は、ほとんどが16:9になっていると思われるので
質問者さんの言われる様に、幅広く見る事が出来ます。
逆に、4:3等で撮影した画像は、16:9のメディアで見ると
画面の左右に「黒い帯状」の映像の無い部分が表示される
と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

印刷のデメリットを聞いて後悔でどうにかなってしまいそうでしたが正直、ここ10年近く現像したことがありません。

たしか16:9にしたはじめのきっかけがユーチューブなどのサムネイル写真にとおもったことだった気がします。

動画を撮る事が多くてシネマティックにしたい思いがありました。

知恵袋の方で同じような相談をしたところ、16:9を指示してくださる方が全然おらず、後悔の嵐嵐嵐といったところでした。

今まで気がつかなかったけれどインスタとか見ていて他の方の写真と自分の写真がなんか違うなと感じでいたのはこれだったのかもしれません。アスペクト比は時代によって流行りがあるのですか?
これからは16:9が主流になっていきますか?

お礼日時:2023/08/25 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています