dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく考えてみると、人間ってどうして笑うんですか?
人間以外の動物が笑ってる所を見たことがないです。

A 回答 (12件中1~10件)

集団行動する生き物としてのコミュニケーション法だからです。



敵意がない、友好の意味があります、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
けど、たとえばヌーなんて300万頭で集団行動してますけど、笑ってないですね。

お礼日時:2023/12/06 16:46

ワンちゃんは笑うよ~。


どうして笑うのか。本能的に自己保身しているんじゃないかな。
笑顔は身を守るための術でもあるようですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、犬って笑うんですか!

お礼日時:2023/12/11 18:30

かつては人間だけが「笑う」という仕草をすると考えられていました。


しかし,ヒトに近縁な類人猿の仲間は,くすぐり遊びなどをしてヒトの笑い声と似た音声をあげことが分かっています。
また、ネズミのラットも「笑う」との研究結果もあります。

チンパンジー
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/061 …

ラット
https://wired.jp/2016/11/14/rats-tickled-joy-sci …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!

お礼日時:2023/12/11 18:31

人間はね、人間関係や金や仕事や、悩みがいっぱい


あるからね、たまには笑わないとやってられないんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/11 18:32

人間には尻尾や羽のような機能がないからでしょう。



ちなみに笑うのは猿やチンパンジーやゴリラなどの類人猿だけですね。

あれらは手を叩いて「ウホウホ」「キーキー」と笑いますので。
尻尾がないゴリラの方が人間に近いので、猿よりも喜ぶ動作が人間に伝わりやすくバリエーションがあるとされます。

類人猿以外で言えば、諸説ありますが、単純に口の形状が我々の「笑う」という行為に向いていないだけで、実際のところ感情自体はあると言われているというのが正解だと思います。

犬が「人間はなんで尻尾を振らないの?」と聞いているようなもので、その筋肉や構造がないのです。あれもボールや虫を追いかけて楽しんでいるのは伝わりますが、尻尾を振ってアピールしているからです。愛着がわきますよね。喜んでいるのもわかるので次回もこれをしてあげようという気になります。笑いというのは基本的に味方を増やし、自身の繁栄を守る為の生物学的機能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!筋肉と構造の違いなんですね。
チンパンジーとかゴリラって笑うんですね。

お礼日時:2023/12/11 18:37

顔の表現を表す筋肉の細かさ、この違いでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/11 18:37

子供の場合は刺激に対する反応になりますが、成長して認知能力が付いたときに、本来のあり方とは違うものを感じたり、他社が自分より劣等的な言動を行ったときに発生するとされています。



前者は他の動物の一部でも行いますが、後者は高度な知能を得た人間だけの行動です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>本来のあり方とは違うものを感じたり、他社が自分より劣等的な言動を行ったときに発生する
そうなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/11 18:42

喜ぶ感情は、おそらく動物にも植物にもあるでしょう。

多分、微生物やウイルスにだってそれに該当する表現はあるのではないかと思います。

問題は「笑う」という喜びの表現方法です。
これはヒトが直立二足歩行を行うようになって、他の動物と比較すると口内の体積が大きく広がったことと関係します。舌の動きも多様になって複雑な言語を話せるようになりましたし、頬の筋肉も頬の形やクチの形を様々に変化させることができるようになり、いわゆる表情を豊かなものにしました。それによって顔だけで感情を豊かに表現できるようにもなりました。その一つが「笑う」という喜びの表現方法です。

他の生物も喜びの表現はできますが、ヒトとは違う形の表現です。ヒトと同じように「笑う」という表現が、顔の作りの問題から出来ないだけの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/11 19:11

どういう時に笑うのかを知れば分かるかも。


『おもしろい』時に笑うと思っている人が多いのですが、実はそれ以上に知り合いに会った時に笑うものだったりします。つまりコミュニケーションの1つということですね。

人間の目の解像度はかなり高く、犬猫などだとボンヤリと見える程度なので相手の表情まで分からないのですね。
でも鳥は目が良いらしいですが、笑わない理由は良く分かりませんw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不思議ですよね。

お礼日時:2023/12/11 19:12

人間ってどうして笑うんですか?


 ↑
感情を表現して、コミュニケーションを
取る為でしょう。

ストレス緩和もあります。



人間以外の動物が笑ってる所を見たことがないです。
  ↑
犬、猫、猿などは笑うと言われていますが
人間と同じ意味で笑っているのかは
まだ判っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2023/12/11 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A